JR西日本

Nゲージ

KATOから近鉄ビスタカー2世晩年仕様が6月発売予定ほか、KATO気になる新製品

KATOから近鉄10100系「新ビスタカー」(改装形)の6月発売が発表されました(上の写真は登場時仕様の旧製品)。 いわゆる「ビスタII世」の晩年仕様です。 登場時仕様はかつてレジェンドコレクションとして発売されていましたが、それが2007...
おでかけ

ホンモノのC62が銀河鉄道999になった!京都鉄道博物館の銀河鉄道999展に滑り込み!

京都鉄道博物館で銀河鉄道999の特別企画展示やってるよ! ってのは去年の12月から知ってたのですが「行きたい、行きたい!」と思いつつも、年の瀬にかけての仕事バタバタから年明けのコロナ感染等々タイミングがなかなか無くて、ようやっと2月2日に行...
鉄道グッズ

西日本懐鉄入場券のコンプリート証が届きました

昨年(2023年)12月に応募していたJR西日本の「西日本懐鉄(ナツテツ)入場券」のコンプリート証&オリジナルカード3種が届きました。 2022年~2023年の2年間、JR西日本の主要24駅で発売されていた記念入場券、全32種類を集めて応募...
スポンサーリンク
おでかけ

JR西日本ナツテツ入場券、全駅集めてギリギリ応募

JR西日本が2022年3月から発売している懐鉄(ナツテツ)入場券。 青春18きっぷで遠征しつつ、ちょこちょこ集めてきましたが、全32種類なんとかコンプリートできました。 コンプしたのはちょっと前なのですが、プレゼントキャンペーンの応募を先延...
Nゲージ

KATOから国鉄色リバイバルやくも381系が2024年3月発売!

新型やくも273系の影が見え始め、そろそろ引退が本格的に近付いて来た381系特急やくも。 381系の最後の花道を飾ろうと、国鉄色から紫・緑までリバイバル企画が積極的で素晴らしいな~、と楽しませてもらってますが、その国鉄色リバイバル381系の...
イラスト

和田岬線103系が引退。207系へバトンタッチ

神戸市のJR和田岬線。 長らく103系が走っていましたが、今年2023年3月18日をもって引退しました。 残りわずかになりつつある103系一族で最後のスカイブルー。 神戸駅に停車する西明石行き103系 JR神戸・京都線の普通電車を身近に見て...
Nゲージ

TOMIX京阪神205系のスカートを破壊せずに撤去し、スカートの無い時代を再現してみる

いきなりボディ取れてますが、TOMIX 205系(品番98715)のスカートまわりです。 スカートが無かった頃の205系(1989年頃) 非常にナイスなスカートで私もキライでは無いですが、スカートが無かった頃の姿も心に焼き付いているので、試...
Nゲージ

『海へ』『JRでビーチへ』201系・205系なつかしの夏ヘッドマーク

TOMIXの205系がやって来て、そういえば昔は色んなヘッドマーク付けてたなぁ。 と思い出し、ちょうど暑い時期なので海水浴のヘッドマークをいくつか作ってみて装備させてみました。 左の201系が「海水浴」。 うきわ風味な枠がキャッチーで、中に...
Nゲージ

シャープでクールな国鉄末期の銀色電車、TOMIXの205系(京阪神緩行線)がやって来た!

開封直後のエラーチェックでひと悶着ありましたが準備完了。 改めまして TOMIXの205系・京阪神緩行線セット(品番98715)を見ていきましょう。 帯色がスカイブルーなのでパッと見、京浜東北線によく似ていますが、JR神戸線・京都線を走って...
Nゲージ

TOMIXの205系(京阪神緩行線)がやって来たのでまずはウワサのエラーチェック!

TOMIXの205系 京阪神緩行線 7両セット(品番 98715)がやって来ました。 京阪神の通勤電車は 103系(KATO)、201系(鉄コレ)と集めてきて、205系はKATO旧製品の中古と良い出会いがあればそれで良いかな~、TOMIX最...
スポンサーリンク