鉄コレ・Nゲージなどの新製品情報・買ったグッズの紹介から鉄道出来事まで。関西の鉄道ネタが多めです。

雑誌「鉄おも!」186号にマンガ&付録すごろくを描きました/島根到着編
6月1日発売の雑誌「鉄おも!」2023年7月号(Vol.186)に、連載中の「マンガでんしゃ遠足隊」最新話を描きました。 今月号は「島根遠足パート2 特急いろいろ見てたら島根到着!の巻」と題して、前回からつづく島根遠足で、道...

雑誌「鉄おも!」185号にマンガを描きました/いざ島根出発編
4月5月とバタバタしていて、気がつけばブログをお休みしてしまい告知が遅くなって恐縮ですが……5月1日発売の雑誌「鉄おも!」2023年6月号(Vol.185)に、連載中の「マンガでんしゃ遠足隊」最新話を描きました。 今月号は、...

雑誌「鉄おも!」184号にマンガを描きました/岩国の桜編
4月1日発売の雑誌「鉄おも!」2023年5月号(Vol.184)に、連載中の「マンガでんしゃ遠足隊」最新話を描きました。 今月号は、「春らんまんの山口ガントクセン!の巻」と題して、山口県の岩国駅から走るJR岩徳線に乗って春の...

和田岬線103系が引退。207系へバトンタッチ
神戸市のJR和田岬線。 長らく103系が走っていましたが、今年2023年3月18日をもって引退しました。 残りわずかになりつつある103系一族で最後のスカイブルー。 神戸駅に停車する西明石行き103系 JR...

通常弾は1年半ぶり、鉄コレ第32弾が発表!宇都宮ライトレールの鉄コレが開業とほぼ同時発売
TOMIXに続いて、鉄コレこと鉄道コレクション新製品も発表されました。 ひさびさに通常シリーズ、第32弾が8月に発売予定! 前作の第31弾が2022年1月発売だったので、実に1年7ヶ月ぶり。 かつては年2回ほどの...

TOMIXからSL銀河、KATOから岡山115系が製品化
Nゲージの新製品情報、ここ数日色々発表されました。 まずはTOMIXから。 ほぼ東日本の鉄道で占められています。個人的に「おっ!」と感じたのはSL銀河。 引退間近なので水面下でKATOあたりがNゲージ...

雑誌「鉄おも!」183号にマンガを描きました/愛知の桜編
3月1日発売の雑誌「鉄おも!」2023年4月号(Vol.183)に、連載中の「マンガでんしゃ遠足隊」最新話を描きました。 今月号は、「愛知のお花見スポットをさがせ!の巻」と題して、岐阜~名古屋近辺の桜が美しい場所をめぐる、い...

『A列車で行こう ひろがる観光ライン』Steam版のマンガも公開されました
アートディンク社のゲーム『A列車で行こう ひろがる観光ライン』 昨年秋に発売されたニンテンドースイッチ版に合わせて、初心者向けのA列車で行こう入門マンガを描かせていただきました。 この3月3日に Steam版が発売され...

思い出の『銀河鉄道999』グッズ、Nゲージ・カププラから食玩・プラモまで振り返って大集合!
私にとって松本零士作品といえばやっぱり『銀河鉄道999』がナンバーワン。 面白さもさることながら、幼少期に鉄道趣味への道をさらに踏み固めてくれた作品であることは間違いありません。 先日、松本零士先生が亡くなられたのを機...

全方位パワー眼力!!鉄コレ伊賀鉄道200系『忍者列車(青色)』ただ今参上!
鉄コレ伊賀鉄道の忍者列車(ブルー)。 発売からしばらく購入を迷っていましたが、実際乗ったことある&一度見たら忘れられない強烈なインパクトに背中を少しずつ押されて、いつの間にかやって来ていました。 この電車の魅力はなんと...