ひらら

Nゲージ

初ゴハチ!枠の無い特定ナンバーは良いものだ…KATOのEF58 150(ブルー)をゲット

Nゲージでは初ゴハチデビューです。 KATOの EF58 150 宮原機関区 ブルー(品番3049-2)を購入しました。 2021年6月に再生産されたお品です。 手持ちのジョイフルトレイン(あすか等)を牽かせるには茶色のほうがリアルでの実績...
Nゲージ

門外不出のKATO特殊ピンセット、11,000円で2022年発売

先月KATOから発表のあった、関水金属オリジナル特殊ピンセット(品番28-740)。 どうしても価格に目が行ってしまいますが、鉄道模型メーカーがこういう自社内のみで使っている専用の工具を発売することにとても驚かされました。 大げさに言えば、...
PC・周辺機器

メモリ8GB→16GBへ増設。デュアルチャネルは別メーカー品でも大丈夫(dynaDesk DT100/N)

デスクトップPC、dynaDesk DT100/Nのメモリを増設します。 購入時 8GBが1枚搭載されていました。これを 16GBにします。 一昔前の感覚なら 2枚のメモリを差すなら同じメーカー品でそろえるのが鉄則。 相性問題が出ないように...
スポンサーリンク
PC・周辺機器

初めての M.2 SSD、ものすごく小さいその姿にビックリ!~PCに装着(dynaDesk DT100/N)

「NVMe接続の M.2 SSD ??? 」 「今って SATAじゃないSSDが存在するの!? 」 新しいPCを導入するにあたって一番の驚き&興味津々だったポイントがコレです。 私の場合、PCを買う段階に入らないとPCまわりの知識を調べない...
ねこ

新しいキャットフード All Well に切り替えてみる。吐き戻し軽減のうたい文句に惹かれて

山田のキャットフード(カリカリ)を変えてみました。 今まではピュリナワンをあげていましたが、初めて見る All Well(オールウェル)。 ユニチャームってキャットフードも作っていたんですね。 変えた理由は「吐き戻し軽減」のうたい文句に誘わ...
Nゲージ

TOMIX 117系100番代、エラーの列車無線アンテナ交換の受け付け開始

別タイプ(0番代)の列車無線アンテナが封入されていたTOMIXの117系100番代(品番98745)の対応方法がトミーテックから発表されました。 <98745>国鉄 117-100系近郊電車(新快速)セット商品仕様に関するお詫びとご案内(T...
ゲーム

箱がスタンド!スリープ回避!時計も楽しい『ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説』をゲット

ゼルダの伝説の3作品が詰まった「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」。 スーパーマリオにつづく任天堂の新しいゲーム&ウオッチシリーズ第2弾。本日11月12日発売で、予約していたのが到着しました。 ゼルダも任天堂の代表作とはいえ、多くの商品化に恵...
ゲーム

箱のシール痕をキレイに消す『ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説』

11/12発売のゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説。 趣向を凝らしたパッケージはスーパーマリオと統一感のあるデザインです。 透明スリーブ+紙の内箱というパッケージ構成もまったく同じ。 ゼルダキャラが描かれた透明部分を抜くと、ゲーム&ウオッチ(V...
Nゲージ

阪堺モ501待望の雲電車!クモルクルさよなら仕様にキハ127オープン化、鉄コレ2022年春の新製品

トミーテックから来年春の新製品が発表されました。 鉄コレからは JR145系「さよならクル・クモル」2両セットJRキハ127系 姫新線 2両セット阪堺電車 モ501形(雲形オレンジ・雲形イエロー) の3本立てで関西地区を狙い撃ち! 阪堺モ5...
PC・周辺機器

PCの分解、ネジ1本外せず難儀…ムリせず長いドライバーを使うべし!(dynaDesk DT100/N)

先日購入したPC、dynaDesk DT100/N。 メモリやらSSDやら色々増設するべく分解していきます。 外側のケースは、この背面のネジ1本だけで止められています。 このネジを外し、すぐ左の取っ手のようなふくらみを引っ張ると、上ブタが外...
スポンサーリンク