0 SIMの移転先はイオンモバイル(タイプ2)に決めた!
現在使用中の格安SIM「0 SIM」が今年8月末で終了してしまうので、移転先をあれやこれや考えてきましたが、 イオンモバイルに決めまし...
格安SIM一覧
低額でスマホを運用できるSIMカードについてのあれこれ。これまでにIIJmio、mineo、0 SIM、初代イオンSIM(日本通信)と契約してきました。
現在使用中の格安SIM「0 SIM」が今年8月末で終了してしまうので、移転先をあれやこれや考えてきましたが、 イオンモバイルに決めまし...
So-netが運営する「0 SIM」の終了が告知されました。 私も愛用している超格安SIMサービス。 「0 SIM」サービス...
今のスマホは2年選手(Google Nexus 4)。 電池やボタンのヘタりが目立ってきたので、そろそろ後継機を考えなくては。 ...
先日のAppleの発表会ではマリオランだけでなく、新型のiPhone7も発表されました。 「iPhone7も」じゃなくて、むしろi...
スマホアプリ「ポケモンGO」が配信されてからちょうど10日が経ちました。 最初は「どれどれ、話のタネに巷の流行り物を試してみるか」...
So-netが運営する格安SIM「0 SIM」のトップページに、不穏なお知らせが掲示されていました。 「0SIM」に関する重要なお...
本日配信されたスマホアプリ「ポケモンGO」。 ここ数週間ツイッターなんかでもポケモンGOの話題一色でしたが、よもやNHKニュースで...
500MB/月未満なら最低維持費 0円に抑えられる格安SIM「0 SIM」。 通信量を今月どれくらい使ったか気になる場合、So-n...
データ容量の少ない格安SIM(0 SIM等)を使う場合、できるだけデータ通信の使用量を抑えたいところ。 これまでに、 モバイルデータ...
スマホの標準機能でモバイルデータ通信使用量を確認する方法のつづきです。 データ容量の少ない格安SIM(0 SIM等)を使う場合、で...