Nゲージ鉄道

トミックス500 TYPE EVAにマスキング番号を貼って指定順どおりラクに収納しよう

バラバラになった500 TYPE EVA
TOMIXの500 TYPE EVA。

車両ケースのウレタンが特殊なおかげで、並び順が編成どおりじゃないのが非常に面倒です。
500eva_hensei_seat
この紙をいちいち確認しながら入れるのもけっこうな手間。

そこで、わざわざ編成表を見なくても、Nゲージの編成を順番どおりにラクに組む(しまう)方法と同じ要領で、500 TYPE EVAにもマーキングしてみました。

ただ、500 TYPE EVAの塗膜はあまり強力ではないらしいので、最悪シール類が車体に触れただけで塗装がはがれる危険性があります。試される場合は、マスキングテープが塗装面に触れないよう十分に注意してください
 
では、マスキングテープを小さく切って、両数分の数字を書きます。
マスキングテープで番号シールを作る
今回は、号車番号(赤文字)とは別に、車両ケースにしまう際の順番(黒文字)も用意しました。

車体底面に貼る
車両底面に貼ります。

号車は1号車寄りに、ケース番号は中央寄りに貼りました。

新幹線の底面はノッペリしていて貼りやすくて良いですね。

ケース番号の矢印は、上側(ケースのフタ側)を示しています。500 TYPE EVAの場合、左右逆向きに収納する車両(2号車)があるので、収納方向もひと目で分かるようにしました。

底面を上に向けてケースに収めるとこんな感じになります。
500 TYPE EVAマスキング号車貼付済み
黒文字の番号だけに注目するとケース順になっていることが分かります。

赤文字を向きを統一して順につなげれば、サッと編成を組むことができます。

※上の写真ではM車(5号車)の底面の穴をふさいでしまいましたが、モーター冷却用の穴だと思うのであまりふさがないほうが良いですよね(特に長時間走りっぱなしにされる方の場合)。後日改めて穴を避けて小さく作り直す予定です。

https://blog.hirara.net/n-gauge-car-number/
https://blog.hirara.net/tomix-500eva-get/

コメント

タイトルとURLをコピーしました