近鉄

記事内に広告が含まれています。
鉄道

さながら高級ラウンジ、近鉄『青の交響曲』に初乗車!/観光特急パビリオン・カフェその2

近鉄の観光特急『青の交響曲』に初めて乗ってきました。 大阪阿倍野橋駅と吉野駅をむすぶ近鉄南大阪線の特急です。 読み方が特殊で、青の交響曲と書いて「あおのシンフォニー」と読みます。ちょっぴり「青のオーケストラ」を思い出してしまいます。 ……乗...
鉄道

レアな近鉄特急の内装を存分に楽しめる!観光特急パビリオン・カフェ(あをによし)最高でした

先日、近鉄の観光特急「あをによし」に初めて乗ってきました。 といっても、通常運行ではありません。 臨時や団体や貸切でもありません。 駅に数時間ほど停車させた特急の車内がカフェになるという、誰でも参加できる駅イベントです。 その名も「観光特急...
Nゲージ

Amazonで割安のTOMIX近鉄アーバンライナーplusがやって来た!

思わず衝動買いです、TOMIXの近鉄アーバンライナーplus! 基本+増結に分かれてるほうではなく、限定品の8両セットです(品番 98988)。 シュッとした鼻先がスマートなアーバンライナーはデビュー当初から大好きな電車でした。 「好き…で...
スポンサーリンク
Nゲージ

KATOから近鉄ビスタカー2世晩年仕様が6月発売予定ほか、KATO気になる新製品

KATOから近鉄10100系「新ビスタカー」(改装形)の6月発売が発表されました(上の写真は登場時仕様の旧製品)。 いわゆる「ビスタII世」の晩年仕様です。 登場時仕様はかつてレジェンドコレクションとして発売されていましたが、それが2007...
鉄コレ

鉄コレ近鉄2410系『伊勢志摩お魚図鑑』が10月16日発売!(通販10/22~)

鉄道コレクション 近鉄2410系「伊勢志摩お魚図鑑」2両セット(近畿日本鉄道) 発売間近&随分遅い紹介なので既にご存じの方多数とは思いますが、近鉄の新しい鮮魚列車「伊勢志摩お魚図鑑」が鉄コレ化されます。 1両がお魚ラッピングでもう1両は一般...
鉄コレ

鉄コレ近鉄3200系、事業者限定・公式ネット通販で5月30日発売!

ひさびさの事業者限定鉄コレに近鉄3200系! 鉄コレ京都市交10系・近鉄7000系が一般販売だったので、近鉄3200系も同じ道を歩むのかなと思っていたので(むしろそうなって欲しいと期待していた)、事業者限定でやって来たのは予想外でした。 発...
鉄コレ

鉄コレ近鉄3000系、3月7日に近鉄公式ネット通販でキャンセル分を放出

今年の1月末に再販された鉄道コレクション近鉄3000系。 キャンセル分が3月7日(月)午前11時~販売されるとのことです。 鉄道コレクション 近鉄3000系 キャンセル分の販売について(近鉄グッズマート) 前回乗り遅れてしまった方は是非この...
Nゲージ

TOMIXから近鉄ひのとり8両編成で再登場、HC85系が早くも製品化!

トミーテックの新製品発表、鉄コレにつづいてNゲージもザッと。 TOMIXの近鉄特急ひのとり、初回販売時は6両編成でしたが、8両編成仕様が8月に発売されます。 「2両増結セットが欲しい」という声も見ましたが、商売的にはこういう選択を取らざるを...
鉄コレ

鉄コレ近鉄3000系を動力化、9000系との混結運用も楽しもう

鉄コレ近鉄3000系の再販をキッカケに過去記事をあさってみたら紹介記事を書いていなかったことに気付いて、今さらながら動力化を含めてザッとレビュー。 近鉄9000系(左)との併結についても触れてみます。 パッケージ・付属品 シンプルながらも3...
鉄コレ

鉄コレ近鉄3000系、1月27日に近鉄公式ネット通販で再販!

鉄道コレクション近鉄3000系が近鉄グッズマートにて再販されます。 鉄道コレクション 近鉄3000系販売決定!(近鉄グッズマート) 2022年1月27日(木)あさ10時~ 1000個の数量限定(1人1箱まで)。 ちょっとビックリ、というかま...
スポンサーリンク