Amazonの電子書籍が読める端末、Kindle電子書籍リーダーがプライム会員セールで最安2480円になるキャンペーンが始まっています。
4000円台になるキャンペーンはしょっちゅう見てきましたが、プライム会員限定とはいえ2000円台まで下がるのは珍しい。
Kindleはタブレットのようなカラフル液晶画面ではなくて、白黒でページがチラッ、チラッと気持ちゆっくりめに切り替わる、本を読むためだけの機械です。
けっこう昔から売ってるものの、マンガや画像を多用した本を読むのには向かなさそうなので、AndroidタブレットにKindleアプリを入れて使えば良いや、で過ごしてきました。
とはいえAndroidタブレットも(古い端末なので)挙動が重いことがよくあるし、2480円なら活字の本専用機と割り切って1台持っておいても良いかもなー、と衝動買いの気持ちがフツフツと…!
特に無料の青空文庫の本を片っ端からガンガン詰め込んで、青空専用機として本棚に並べておくのも悪くなさそう(青空文庫のファイルをKindleで読むには一手間かける必要あり)。
今年、没後50年で(著作権が切れた)江戸川乱歩小説が少しずつ青空文庫化されているのを見てチョッピリそそられつつあります。読む時間が取れるかどうかは置いとくとして。
ブツをカートに入れたら、レジに進んでクーポン入力欄で「KINDLE6500」と入力。適用ボタンを押せばセール価格が適用。
定価8980円から2480円への大幅割引に成功!
このエントリーモデルだけでなく、1ランク上のPaperwhiteでも同様のキャンペーン中で、
コード入力欄で「PAPERW7300」と入力すれば、14280円→ 6980円に。
コチラも十分安いし、ライト付き&高解像度なのは魅力的(2480円モデルはライト無し)。
ガッツリ使いたいならPaperwhite、とりあえずお試し感覚で使ってみるならノーマルKindleって感じでしょうか。
Paperwhiteも十分安いはずなのに2000円台を見てしまうと相対的な割高感が…! ライト&解像度の差はあれど、両モデルともストレージ容量は4GBなので、個人的にはコスパ優先でノーマルKindleをポチっとなしようか絶賛迷い中。
キャンペーンは2016年5月22日(日)まで。期間終了までしばらく悩もう。→ポチりました。Kindle購入、簡易レビュー記事
【追記2016/5/17】
予定数量に達したためキャンペーン終了とのこと!数量に限りあったのか…。Amazonすら想定できないほど大量に注文があったに違いない。

コメント