どのカテゴリにも属さない記事

最初期の丸っこいドラえもんがデザインされた切手をゲット~2020年5月発売
2020年5月20日に発売された「ドラえもん」の切手、2種類を買って来ました。ドラえもん(日本郵便)発売日に買おうと思いつつも、コロナの影響でなかなか外出できなかったり、郵便局が通常より早く閉まったりで、機会を逃していましたが1週間後にして...

8%から10%へ。足りない日用品はいねーが?消費税増税、前夜の駆け込み
2019年10月1日から、消費税が8%→10%への増税が行われます。上昇幅2%だからそう慌てなくても…。スーパー等で買う食品は8%据え置きだからそう慌てなくても…。と、ドッシリ構えていたつもりでしたが、施行数日前のここへ来て、「…あ、あれも...

京アニ応援
京都アニメーション(京アニ)の放火事件から2週間。あまりにも凄惨な出来事に、事件直後はただ言葉を失うばかりで何も書けませんでしたが、時も経って落ち着いてきたので改めて。京アニ作品は「涼宮ハルヒの憂鬱」「響け!ユーフォニアム」等で楽しませても...

令和元年スタート
平成が終わり、今日から新しい元号「令和」がスタート。昨日からテレビを見ていると、なんだかすごく年末年始を過ごしてる気分でした。わが家では、年越しそばならぬ、時代越えうどんを食べました。(たまたま夕食がうどんだっただけなんですけれども)すっか...

平成最後の日に初めて御朱印というものを貰ってきました
明日から令和元年。今日で平成最後の日。特に何か記念になることをしようと考えていませんでしたが、相方が近所の神社の御朱印をもらいに行くというので、付き合ってみました。西宮市の廣田神社。毎年1月のえべっさんに行く西宮神社ではなく、電車バスを使わ...

はじめてのマンホールカード(兵庫県西宮市)をららぽーと甲子園でゲット!
地面に必ず設置されているマンホール。日本全国の自治体ごとに違ったデザインがあるので、見知らぬ土地へ遠出したときは思わず写真を撮っちゃいます。そんなマンホール、なんとコレクションカードが存在するんです。その名も「マンホールカード」。私の地元、...

地震@関西2018/6/18
2018年6月18日、北摂エリアを中心に関西で大きな地震が起きました。ニュースで報じられている内容を見れば、過去の大震災に比べると被害はぐっと少ないレベルでしたが、震度5~クラスの大きな揺れを経験するのは阪神淡路大震災以来。「死を覚悟した」...

地震等でガスが使えなくなった時、自力で復旧させる方法を知った
今朝の関西での大地震、本当に背筋が凍る思いでした。私の住む西宮市では幸い被害は少なめでしたが、ひさびさに味わうあの大きな揺れは阪神大震災を思い出さずにはいられませんでした。さて、ガスが使えなくなったお話です。時間経過とともにガスが使えなくな...

恥ずかしのミス!確定申告の還付金を雑所得として10年以上計上し続けていた…!
今年も確定申告の還付金が無事戻ってきました。いつもに比べてこの通知ハガキがやって来るのが遅かったので、提出した書類に不備があったんじゃないかとヒヤヒヤが止まらない日々を過ごしてました。これで今年も穏やかに過ごせそうです。還付金って?還付金と...

生まれて初めて宝くじをジャケ買い!第2561回近畿宝くじをゲット
2018年2月21日あたりから販売している宝くじを買ってきました。近畿宝くじ第2561回。ジャンボでもないのに宝くじを買うのは珍しい私ですが、お目当ては当選金ではなくこの宝くじのデザイン。昔、私がお仕事させていただいていた楽天グリーティング...