鉄コレ安定のカンロク!青雲&深緑の鉄コレ阪堺モ161形(162号・164号)をゲット! 11月に発売された鉄道コレクション阪堺電気軌道モ161形を購入しました。 前回品の出来の良さにホレて今回も2種類ともゲット。 青い雲形ブルーの164号と深緑色の162号。雲電車もグリーンも両方とも阪堺電車らしさがあふれ出ていて、どちらか一方... 2017.12.06鉄コレ鉄道
鉄コレN化完了!鉄コレ神戸市営地下鉄1000形を仕上げました 9月の名谷イベントで手に入れた鉄道コレクション神戸市営地下鉄1000形のNゲージ化を完了させました。 鉄コレ阪神7001・7101形に続いて短期間で2編成目の竣工は、積みがちな自分としては奇跡的。 こういうことは"やる気ゲージ"が高まってい... 2017.12.05鉄コレ鉄道
作った雑誌「鉄おも!」121号にマンガを描きました/東北編その3 12/1発売の雑誌「鉄おも!」2018年12月号(Vol.121)に、連載中の「マンガでんしゃ遠足隊」最新話を描きました。 今月は「東北ぐるっと1周ツアー!!秋田編の巻」。先月号から続く東北遠足パート3で、山形駅から北へ向かい、秋田県の大曲... 2017.12.03作った鉄道
鉄道絵でもお見送り、さらば山陽電車3000号! 2017年11月23日、山陽電鉄3000系のトップナンバー、3000号の編成がラストランを飾りました。 1日遅くなりましたが、さよならイラストでお別れの意を表明! 実車とはラストラン1週間前にお別れを済ませていたので、最終日の参加はパスした... 2017.11.24鉄道鉄道できごと
鉄道さらば山陽電車3000号!引退1週間からヘッドマーク装着などラストラン仕様に 1964年生まれの山陽電車3000系のトップナンバー、3000号(3両編成)が2017年11月23日でラストランを迎えます。 ラストラン乗車会の抽選にハズレてしまったし、最終日は激しく混むだろうし、天候が安定している保証もないので、ほぼ1週... 2017.11.19鉄道鉄道できごと
鉄道山陽電車3000号さよなら記念入場券をゲット! 山陽電車3000系の最初の車両、3000号車が2017年11月23日にラストランを迎えます。 それを記念して発売された記念入場券、 山陽電車3000号さよなら記念入場券を買って来ました。600円也。 11/14から発売開始。 しばらくは買え... 2017.11.17鉄道鉄道グッズ
おでかけ関西文化の日2017、京都鉄道博物館も無料!(ただし夜間のみ) 「関西文化の日」という近畿地方にある美術館・博物館の多くが入場無料になるイベントが毎年開催されていますが、今年2017年は11月18日(土)~19(日)の2日間が中心。 って、もう明日じゃないですか。すごくギリギリ直前で恐縮です! もう15... 2017.11.17おでかけ
鉄道鉄道ピクトリアル増刊号に20年ぶりの阪神電車特集(11/27発売) 雑誌「鉄道ピクトリアル」から阪神電気鉄道増刊号がまもなく11/27に発売! また、皆さんお待ちかね、20年ぶりとなる阪神電気鉄道増刊号は、現在のところ11月27日前後での発売を予定しております 会社の全面協力による車両から沿革、輸送・運転、... 2017.11.15鉄道鉄道グッズ
鉄コレ鉄コレ阪神7001・7101形を仕上げました(N化) 鉄道コレクション阪神電車7001・7101形(行き先表示器設置前)。 車番入れからNゲージ走行化まで整備を終えました。 積んでしまいがちな自分としては、購入から10日ほどで一通り仕上げられたのは快挙(自画自賛)。この勢いで次々に積み鉄コレに... 2017.11.11鉄コレ鉄道
Nゲージ鉄コレ京阪旧3000系も一般販売へ!鉄コレ第26弾続報、バスコレ初の2階建てはJRバス! 本日、トミーテック新製品発表! 鉄コレを中心に個人的に刺さったものにザッと触れていってみます。 鉄コレ京阪旧3000系が7連で一般販売 今回、一番ド肝を抜かれたのがコレ。 トミーテック商品説明会発表品 鉄コレ京阪3000系 pic.twit... 2017.11.09Nゲージ鉄コレ鉄道