突然Switchの左ジョイコンが認識不能に!壊れたかと思いきや1ボタンで解決
Switchをスリープから復帰させたとき、ジョイコンのボタンをどれか押せば、ジョイコン内側のグリーンLEDが光ります。
が、先日Switchで遊ぼうとジョイコンを触ったら、左側のジョイコンのみが突然認識不能に!
ボタンを押してもLEDが一切光らない!
ARMSで振りすぎたせいか!?
一方、右ジョイコンは大丈夫。
Switch発売直後は左ジョイコンの不具合(主にレスポンス面で)をよくネットで目にしつつも、わが家のジョイコンは大丈夫だったので、ハズレじゃないと安心していました。
が、3か月ほどの時間差で不具合勃発か!?
そうだ、こういうときはSwitchの新機能「コントローラーをさがす」を試してみよう。
ホーム画面からコントローラーメニューに入り、「コントローラーをさがす」で左JoyConアイコンをタッチするも、、、無反応。右JoyConは振動反応あり。
この機能を使っても探せないとは、いよいよ本格的に壊れたか…、と修理送りを覚悟。
気持ちが凹みつつもジョイコンを観察していると、普段使わないボタンを発見(SRボタンとSLボタンの間)。
赤丸のところのボタン。
ちょっと凹んだところにあるので押しにくいですが、コイツをポチっと押すとLEDがグリーンに輝き始めた!
このボタンは、Switch本体とジョイコンを結びつける(ペアリングする)ためのボタン。
何かの弾みでペアリングが解けてしまったんだと思いますが(その原因が分からないのが少々モヤモヤですが)、無事元通り使えるようになってひと安心です。
ニンテンドースイッチ発売から今日でちょうど一年。Switchの周辺機器・グッズ類を純正品で揃えるとバカにならない金額になりますが、1...
2018年3月3日。ニンテンドースイッチ発売から今日でちょうど一年。数週間前からジョイコンの調子が悪かったので、一年保証が切れる...
ニンテンドーSwitchを買ったら付いてくるジョイコングリップ。そのままでは何の役にも立ちませんが、2本のジョイコン(Joy-C...
ニンテンドーSwitchのProコントローラー。適度な重量もあってホールド感もバツグン。各種ボタンも押しやすく、特にL/...
スポンサーリンク
コメント
それをやっても治らないのですがどうすれば良いですかね?
やっぱり修理した方がいいですかね。
▼ななしさん
これでも治らなければ修理がベターでしょうね。
http://blog.hirara.net/nsw-joycon-repair/
上記記事でも書きましたがジョイコン関連には
「コントローラーの更新」という手段もありますが、
認識できていない状態だと使えないかもしれません…。