9/1発売の雑誌「鉄おも!」2016年10月号(Vol.106)に、連載中の「マンガでんしゃ遠足隊」最新話を描きました。
今月号の舞台は大阪、「新大阪デルタのミステリーを追え!!の巻」と題して新大阪へ。JR在来線の線路が三角形っぽく配線されている(デルタ線)あたりを散策してきました。
プチ・アルバムアワー新大阪編
デルタのミステリーとやらはマンガ本編にお任せするとして、マンガ中で描き切れなかったこぼれ話をポツポツと。2019年頃にはおおさか東線が乗り入れる予定で、JR新大阪駅はホーム工事が盛んでした。
新大阪周辺を歩いていると、飛行機が近い!
伊丹空港が近いからなんでしょうけど、晴れてる日だと飛行機のカタチをした大きな影が地面を通り抜けるのが楽しいです。
大阪市営地下鉄の新大阪駅(北側)。奥は新幹線の新大阪駅。
駅舎の上にピッタリくっついた橋桁や橋脚のようなものが見えます。
昔、阪急電車が新大阪駅までやってくる計画があって、地下鉄の駅の上に乗っかる予定(新幹線の新大阪駅の真横にピッタリくっつく予定)だった名残なんだそうです。
阪急新大阪線が実現した未来も見てみたかったなぁ。
お昼に食べた海鮮丼はなんと380円!
量はちょっと物足りなかったので+100円でご飯大盛りにするのが正解かも。
お店はJR新大阪駅、東改札出てすぐ右向かい辺りにある「シオヤ」さん。380円の海鮮丼は7:00~14:00のタイムサービス。
付録に私鉄特急ポスター
海鮮丼で話はそれましたが、再び「鉄おも!」の話題へ。今月号の付録は私鉄特急ポスター。
A1大くらいのサイズに全国の私鉄特急の写真がたくさん載ってる定番のポスター。
誌面も特集が「私鉄特急でGO!!」で私鉄の写真が盛りだくさん。今月号は私鉄大好きのお子さんならボロボロにするまで手放さない一冊になるんじゃないかと思います。
しかし、ここでも「GO!」が使われているとは!
コメント