鉄コレ鉄道

待ってました!鉄コレ神鉄、初の両運転台デ1070形の5両セットがやって来た

鉄道コレクション 神戸電鉄1000系 デ1070形 5両セット

神戸電鉄1000系列の鉄コレ鮮烈デビューから7年。

ようやく待望の両運転台車 デ1070形が初登場!

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

今回購入したセットの正式名称は

鉄道コレクション 神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

左から2両目が注目の両運転台車両(1072号車)です。

同時発売の4両セットとも迷いましたが、簡易運転台1050形+両運転台車(パンタ撤去)1070形という変態編成の面白さを取ってコチラを選びました。

単品ではなくセット販売なのが少しもどかしいですが、これが商売ってヤツですね。

スポンサーリンク

パッケージ&付属品

シンプルなデザインの5両編成用パッケージ。

ウラ面の車両紹介もテキストのみ。シンプル。

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット
左は比較用の鉄コレ南海2000系4両セット

5両の箱って6両セットと同じ大きめの箱だと思っていたら(北神急行5両セットがそうだったので)、4両サイズで少し驚きました。

そういえばそれら以外の5両セットってほとんど知らないな…。

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

台車枠が2両分入っててもしや封入ミス??

と疑いましたが、ダミーカプラーの個数(2セット…胴受けは左袋内)・アンテナの個数(4本)がピッタリなのでこれで合ってるみたいです。

1119編成(3両)と1072+1062(2両)それぞれに動力を仕込めるように、って計らいなんだと思いますが、1000系列過多なわが家には「も、もう食べられないよ~」状態。

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

鉄コレ界はシールレスな昨今なので、これだけ豊富なシールが付いてきたことに驚きました。

過去に買った1000系列にも使えるよ、やったね!

デ1070形(1072号車)

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

まずは今回の主役、1072号車からご紹介。

前も後ろもどちらも顔。これぞ両運転台車の醍醐味。

表示幕は粟生線の「志染/普通」。

志染と書いてシジミと読みます。新開地でも粟生でもなく志染行き…グッと来ますね。

反対側(1062との連結側)は真っ白です。

分離したときの見栄えを良くするべく1100形との連結面にTNカプラー(品番0337)を装着しました。

※0337を選んだのは単に余ってたから。電連付きのJC6324のほうがより締まります。

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット
鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

他車より少し狭くなる両運転台構造なのに所狭しな3ドア。

それゆえドア間の窓が2枚しかないのも1070形の特徴(1350形などは3枚)。

車輪はいつものお安いKATOの車輪に交換。

動力ユニットを1070に仕込んで1両だけ走らせるのも楽しそう。と思ったものの、パンタグラフ撤去車なのでやめておきました(4両セットのほうならアリですね!)。

パンタグラフ撤去痕が残る屋根(クリックで大きくなります)。

車内パーツはどうなってるんだろうと引っぺがしてみたら…

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

あー、他の先頭車(片運転台)と共用でしたか。

ドアと座席位置がズレるしちょっとカッコ悪いですが、室内灯を仕込まない限り車内は目立たないので良しとしましょう。

(実はエラーで他の人は大丈夫、なんてことないですよね…?)

デ1050形(1062号車)

続いて簡易運転台付きの異端児、デ1050形を。

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

デ1050形は第21弾のシークレットとして2015年に一度登場しています(左1060号車)。

当時シークレットに出会えなかった方は今回確実に買えるチャンス!

第21弾の表示幕は「新開地/普通」。今回品は1072と同じ「志染/普通」です。

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

妻面おでこのライトが簡易運転台の証。

今見ると第21弾のライトは埋まってる印象ですが、今回品はキリリと自己主張が増してるのが良いです。

貫通ドアは第21弾でも薄く塗られていましたが、今回品ではよりクッキリと緑系のペイントがなされました。

さらに、幌枠までガッツリ赤色が回っていた第21弾に対して、今回品ではシッカリ白色に。どちらが正解か、実車のこんなところまでちゃんと見たことが無いので分かりませんが…今回品を信じましょう。

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

塗装の仕上がりも7年で随分キレイになりました。

サイドビューは簡単に。

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット
鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

真横から見るとほぼ1100形ですね。

パンタグラフはPT-4212-S(品番0250)を装備。

※指定のPG16(品番0238)ではなくPT-4212-S(品番0250)を選んだ経緯はコチラ

続いて屋根上。

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

上が1062号車。下は先ほど紹介した1072号車の全体像を改めて。

デ1100形(1119-1210-1120編成)

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

1100形側は2017年発売の3両セットとほぼ同じなのでザッとカンタンに。

前回は 1117-1209-1118 の3両編成でした。

今回は 1119-1210-1120 の3両編成 です。

表示幕は「粟生/普通」。

後ろの2両を志染駅で切り離して、この3両だけ終点粟生駅へ向かう設定のようです。

サイドビュー(クリックで大きくなります)。

パンタグラフは1062号車と同じくPT-4212-S(品番0250)を装着。

動力ユニットTM-06Rを1120号車に装備(経費節約のため前回品からコンバート)。

1120号車の連結器はTNカプラー(品番6324)を装備。

屋根上です。

クーラー完備。

真夏に客として乗るなら、さっきの面白い2両よりも断然コチラですね。

おわりに

鉄道コレクション神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セット

デ1070形が出たことで鉄コレの神鉄1000系列は出そろいました。

え、まだ1500形が無い? 1370形が無い?

……そろそろ2000でも6000でも他形式へ進んでくれても構わないのですよ(むしろ大歓迎)。

1000なら最後に冷房化1076は欲しいけれども、それを皮切りに現行塗装1000シリーズが始まったりして…!

コメント

  1. ゆきまる より:

    私は有馬線をイメージして4連を選びましたが、どちらも「これぞ神鉄」って感じですね。
    ステッカーに「特急 新開地」が入ってるのもツボでした。
    あとは旧塗装と300形が出ないかなーって待ってます。

  2. 播・備鉄道 より:

    管理人さま、こんにちは。当方も、1070形に引かれ、迷いましたが思い切って発売された2編成共に購入しました。
    それぞれの編成に特徴と融通も利きやすく、思い切って良かったと思っています。

  3. ひらら より:

    5連のみ購入、4連のみ購入、両方とも購入(!)
    人によって買い方に個性が出て面白いですね。
    湘南顔の300形は私も熱烈希望です

  4. 大阪市営地下鉄LOVE より:

    私は2000とか5000とか1000系列の現行塗装とかを出してほしいですね…
    ちなみに私は1150が好きなので1153+1074セットを買いました

  5. 大阪市営地下鉄LOVE より:

    http://www.yline-w.com/tnote/k/KBd00.html
    こちらのサイトを見たところ、1050の貫通扉には赤が入ってるように見えました

タイトルとURLをコピーしました