鉄コレ鉄道

Bトレがトミーテックで転生!?「鉄コレポケット」今秋登場

記事内に広告が含まれています。

静岡ホビーショーの発表、一番のサプライズはTOMIXの阪急2000系でしたが、二番手はコレ。

「鉄コレポケット」なる鉄道コレクションの新シリーズ。

上の公式ティザー動画を見てわかるように、ほぼBトレインショーティーじゃないですか!!

まさか鉄コレがショーティーモデルを出してくるだなんて、これまた予想外すぎでした。ビックリ。

構造もかなり似てるなーと思っていたら、どうやら本当にBトレの中の人が関わっているらしいとのことで納得。

もうこれはBトレの精神的続編……というかほとんどBトレですね。

発売は2025年秋リリース予定で、車種は

  • 225系100番代(新快速等)
  • 225系5100番代(関空/紀州路快速等)
  • E235系1000番代(横須賀線等)

上記3形式(全7種)とのこと。

詳細は明かされていませんが、7種類の内訳はおそらくそれぞれ先頭・中間で6種+ダブルデッカー車(E235系のみ)といった感じでしょうか。

1BOX=10個入(+シークレット)なので、編成(少なくとも4両編成)にするためには最低 2BOX買いが必要な予感がします。ダブり枠に希望の車種がいればラッキーってところでしょう。

動力化には TM-TR07が必要。ノスタルジック鉄コレや新交通システムでも使われている二軸動力ユニットですね。

KATO動力がポン付けできるかどうかは不明。トミーテック製品なのでわざわざ明記はしないでしょうから、買ってみるまでわからないですね。

気になるのはやはり価格。

まだ公表されていませんが、従来の鉄コレの値上がりが凄まじいだけに(今や1両3~4000円!)少しでも安価な商品を設定したいというのがトミーテックの狙いでしょうか。

Bトレ同等品の「ますこっとれいん ぱーと2」(2022年発売)が1両 1,540円なので、少なくともそこを目指して欲しいところですが……インフレ3年分加味すればもうちょい上かな。

個人的にラインナップの半数以上が地元JR西日本車なのは嬉しいポイントなので、発売されたらいくつかつまんでみたいですね。

(3つ買って3つともE235を引く未来がよぎる…!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました