我が鉄コレ北神急行ラッピング車。
北神急行フェスティバルから谷上駅での展示まで、約3ヶ月間のお勤めを経て、ついにわが家へ帰ってきました。
賞品として頂いた谷上行き7051F(左)とも初めてご対面。
(あ、谷上行きにもアンテナ付けてあげなきゃ)
1両だけ空いていた収納ケースにもおかえりなさい。
応募してすぐの頃は、戻って来たらラッピングをはがす気満々でしたが、
同じ北神キャラで公式カンバッジまで展開してしまった今、もうこの姿のまま居させてあげたい気持ちが強くなっています。
時間があれば他の5両にも統一したラッピングを施してあげたいな、とは思っていますが、うーん、無精者ゆえ実現はいつになりますやら。
それはさておき、鉄コレラッピングにカンバッジと、北神急行電鉄さんと深く関わらせて頂いたことは、自分にとって今年2018年の大きなトピックでした。
改めましてありがとうございます。
https://blog.hirara.net/tc-hokushin7000-wrapping/
鉄コレ北神急行ラッピングコンテスト、最優秀賞をいただきました!10月頭に応募していた鉄コレ北神急行ラッピングコンテスト。 先日の北神急行フェスティバル会場で、一般の来場者さんたちにご投票いただきました。(私のは右端の4番) 他の皆さんのラッピングも思わず凝視してきましたが、皆さんしっかり薄膜なデカール...
https://blog.hirara.net/hokushin-badge-h30d/
コメント
年が明けてしまいましたが、受賞おめでとうございます。
ご存知とは思いますが、北神急行が神戸市営地下鉄と一体化する方向で検討されているみたいですね。ということは…カンバッジもラッピング鉄コレも北神急行の歴史の生き証人になるかもしれませんよ。あ、ちょっと大げさすぎましたか。でも、一寸先は何とやら。残せるのなら残してはいかがでしょうか。
▼ひろNさん
ありがとうございます。
北神急行と神戸市営地下鉄のお話、年末にニュースで見ましたが、
自分が色々と関わらせて頂いたことも手伝ってかなりビックリしました。
ラッピング鉄コレ自体は、去年の良い思い出でもあるので、
このままの姿で持っておこうと思います。