一眼デジカメ、ソニーのα57が壊れてからほぼ一ヶ月。
後継機をどうしようかなーと、一ヶ月ぐるぐる考えてみた結果…
やって来たのはパナソニックのLUMIX GX7 Mark2!
前にどうしようか悩んでる記事を書いたときは、中古の同型機(α57)で安く上げる気満々だったので、自分でも意外な展開だったりします。
※GX7mk2も2年前のデジカメとはいえ新品ではお高いので、一式中古でそろえました。
α57が壊れてからしばらくの間は、一眼必須な仕事案件がない良い機会だったので、適当に決めず、改めてゼロからじっくりカメラ選びを考え直すことにしたのです。
荷物を少しでもコンパクトにしたい
ここ10年ほど、EOS Kiss Xや α57を連れ歩いててジワジワ感じていた一番大きなことがこれです。
荷物を少しでも軽くしたい、小さくしたい。
雑誌「鉄おも!」マンガでんしゃ遠足隊を描くためにあちこち旅に出掛けていますが、列車に乗るだけでなくけっこうウロウロ歩き回ります。一日2万歩以上あるくことも多いです。
フルサイズの一眼レフに比べたら、上のカメラは小さい部類に入るとはいえ、一般的な荷物としてはかさばります。子泣きじじいのようにジワジワ体力が奪われます。
てことで、荷物をちょっとでもコンパクトにしたい、が一点。
画質の妥協も最小限に済ませたい
コンデジに目を向ければ一台で広角~超望遠まで使えて、けっこう軽いカメラもあったりします。パナソニックのFZシリーズとか良いですよね。
けっこう惹かれるんですが、コンデジ画質(1/2.3インチくらいのセンサーサイズ)では満足できない体に…。(1インチのFZは重かった)
もっと言えば、カメラの腕がそんなに良いわけでも無いので、ここだけの話トリミングに頼っちゃうことも多いんですよ。
画質もそう落とさずに。が、二点目。
AFはそこそこ重視したい
走行中の鉄道も撮るので、AF速度(ピントの合うスピード)も外せない要素です。
基本的に置きピン(シャッター半押しでジっと待つ)で何とかなるとはいえ、予想外の美味しい列車が急にやって来てあわてふためくこと。意外とあるんです。AF性能の善し悪しはとっさの対応力。
連射もそこそこあれば尚良し。
でも「秒間40枚!」みたいな電子シャッターの連射はダメです。歪みます。メカシャッターの連射が大事です。秒間6~8枚くらいあれば。
三点目はAF性能。
最初に候補に上がったのはα6000だった
軽いし、センサーサイズもα57と同じAPS-Cだし、AF性能もわりと良い。
ってことで、同じソニーのα6000が筆頭候補でした。もちろんマウントが変わるのでレンズ購入も必須。
ヨドバシ店頭に出向いて実際に触ってみました。
ボディのみだと驚くほど軽いのがたまらなく好印象。AFもサクサク決まる。が、一方で、ボディが使い古した携帯電話のようにボロボロでした。新品で買ったとしても5年くらい使い続けたらこうなるのか…。
ここで意外とカメラの質感を気にしている自分に気付かされました。
上位機のα6300、α6500ならその辺りクリアできますが、いかんせん価格が…。
いったん保留して他の機種も幅広く探ってみることに。
マイクロフォーサーズ急浮上
α6000と似たようなサイズ観、価格帯のカメラを比べ始めると、スッと入り込んでくるのがマイクロフォーサーズ勢。
実はヨドバシ店頭で一番最初に手に取ったのがパナソニックのGXシリーズ。
GX7だったかGX8だったか、Mark2だかMark3だかはよく覚えていないのですが、手にしっくり馴染んで「お、この機械、良いじゃないか」と第一印象が良かったことはよく覚えています。見た目以上にズッシリ感はあるけど、AFはサクサク。
今思えば、この時点で勝負は決していたのかもしれません。
APS-Cからマイクロフォーサーズへ
その後もあれこれ触りまくった結果、ネットを見まくった結果、価格的にも折り合いの付くGX7 Mark2にふんわり着地。
そこで気になるのは画質ですね。
APS-Cからマイクロフォーサーズだとセンサーサイズが落ちるので。
よくある図表だとこんな感じ。
フルサイズからAPS-Cへガクンと落ちることを考えれば、APS-Cからマイクロフォーサーズはそこまで悲観するほどではないかもー。
と、自分を言い聞かせてハンマープライス!
そもそも、さかのぼれば GH2の頃(2010年)から興味津々だったんです、マイクロフォーサーズ。こうなる運命だったんです、たぶん!
おわりに~3割ダイエット成功
まだ来たばかりなので、重さくらいしか判断できませんが、
左:ソニーα57(+レンズ18-135mm)=1038g
右:パナソニックGX7Mk2(+レンズ14-140mm)=700g
重さ約3割ダイエット!
もう少ーし減らしたかったところですが、当面の課題だったコンパクト化は実現。
レンズについても触れたいところですが、随分長くなってしまったので、また機会があれば!
ちなみに、GX7mk2は中古ボディ約3万円、中古レンズ約4万円で合計およそ7万円。
当初2万円程度で済ます算段だったのが結構思い切りました。
がんばって働かねばっ!
https://blog.hirara.net/a57-camera-error/
コメント
マイクロフォーサーズにしたんですね!
私はGF1からはじまって、今はGX1、GH3を使ってます〜。
当時、パナ関連の仕事をしていたので若干の忖度もありましたが
コンパクトで持ち出しやすくていいですよ〜。
もし、次にレンズを購入するならLUMIX G 20mm F1.7がオススメです。
単焦点でAFは遅いので鉄道には不向きかもしれませんが、
スナップ目的でボケと空気感がたまらんです。
現行モデルは3万円代後半、前モデルの中古なら2万円きってます。
パンケーキサイズで、さらにコンパクトに使えるので
私はコンデジの出番がほとんど無くなりましたよ。
▼ヤマジさん
いつかご報告しようと思っていたら、先を越されてしまいました(笑)
はい、何のかんのでマイクロフォーサーズデビュー果たしました。
>私はGF1からはじまって、今はGX1、GH3を使ってます〜。
もう3代ずっとパナ製ミラーレス使われてるんですね!
たしか奥さんもパナ機だったような(ツイッターでちょこっとお見かけしました)。
>もし、次にレンズを購入するならLUMIX G 20mm F1.7がオススメです。
オススメありがとうございます。
常用レンズは14-140mmで行く!と決めましたが、
やっぱりレンズ交換式カメラなので
たまには換えてみたいな…って欲望もあり
レンズラインナップをネットでチラチラ見る日々です(笑)
F値の低い50mmくらいの単焦点はこれまでの一眼でも1本は持っていて、
GX7mk2でも似たようなのがあれば猫撮りにいいなぁ~と思っているので、
まさにヤマジさんオススメのレンズはピッタリですね。
ただ、今は予算ビーム砲を放ち切った直後なので(笑)
もう少し落ち着いてから検討してみようと思ってます。