Nゲージ京都線最後の看板車、マイクロエース阪急2300系(A-8489)をゲット!鉄コレとの比較も マイクロエースの阪急電鉄2300系 嵐山線2309編成4両セット(品番A-8489) 何度かの延期を経て2月10日前後に発売されました。 2300系は鉄コレで持ってるし良いかな…と思いつつも、前作2300系(表示幕車)の高評価を見てマイクロ... 2022.02.12Nゲージ鉄道
NゲージTOMIXから近鉄ひのとり8両編成で再登場、HC85系が早くも製品化! トミーテックの新製品発表、鉄コレにつづいてNゲージもザッと。 TOMIXの近鉄特急ひのとり、初回販売時は6両編成でしたが、8両編成仕様が8月に発売されます。 「2両増結セットが欲しい」という声も見ましたが、商売的にはこういう選択を取らざるを... 2022.02.10Nゲージ鉄道
鉄コレ両運転台の鉄コレ神鉄デ1070形ついに登場!松本零士デザインの伊賀鉄道忍者列車など6月発売鉄コレ 2022年6月発売予定の鉄コレが発表されました。 何はなくとも待ってました神戸電鉄1070形! 新製品情報の体を借りて神鉄成分過多でお届けします。 待望の両運転台、神戸電鉄デ1070形 初めて神戸電鉄がリリースされた第21弾から(個人的に)... 2022.02.10鉄コレ鉄道
Nゲージ(先頭車同士の連結)683系の開いた貫通扉パーツがKATOから夏発売予定 貫通扉がパカッと開いた姿が印象的な先頭車同士の連結。 この表現、Nゲージでは省略されがちでしたが、TOMIXのスーパー雷鳥(先日発売)やKATOのサンダーバード/683系4000番代(夏発売予定)などデフォルトで付属する動きが目立ってきまし... 2022.02.09Nゲージ鉄道
Nゲージ不良レールをマーキングすれば収納等でゴチャまぜになってもすぐ判別できる NゲージのレールはTOMIXメインで使っています。 新品で買ったレールもありますが、数十年前から持ってるものや中古でまとめ買いしたレールも結構ドッサリ。 そんな古いレールの中には、ちゃんと走れないものもポツポツあります。 通電不良ですね。 ... 2022.02.08Nゲージ鉄道
おもちゃこれは変形…? ハッピーセットのシンカリオンZからE5ヤマノテをゲット! 新幹線変形ロボ シンカリオンZのおもちゃがハッピーセットになったので久しぶりにマクドナルドで1つ買ってきました。 モバイルオーダーでネットから注文すれば受取りが早いだけでなく、レジでの恥ずかしさから解放されるので、私のような大きなお友だち諸... 2022.02.05アニメおもちゃ鉄道
おでかけ今まで福笹を間違った向きに飾っていた!(正解は東 or 南向き)/えべっさん分散参拝ですいてる西宮神社 例年なら1月9日・10日・11日の三日間開催のえべっさん。 近場の西宮神社では、去年に引き続き新型コロナウイルスの影響で分散参拝の対応が取られ、2月末まで縁起物(福笹など)の授与が行われます。 ということで、空いてそうな1月下旬に参拝してき... 2022.02.04おでかけ
作った雑誌「鉄おも!」170号にマンガを描きました/北陸鉄道編 2月1日発売の雑誌「鉄おも!」2022年03月号(Vol.170)に、連載中の「マンガでんしゃ遠足隊」最新話を描きました。 今月号は「○○が日本一!? 金沢の北陸鉄道の巻」と題して、石川県金沢市を走る北陸鉄道(浅野川線)に乗ってきたエピソー... 2022.02.02作った鉄道
Nゲージ低価格が嬉しいKATOの103系スカイブルーをゲット!新製品ではなく京阪神緩行線(10-539)を中古で いつかは103系が欲しい。でも本命車種ほどの熱量は注げないのでHG級の金額はちょっと… と思っていた所、昨年KATOから低価格な103系の新製品が発表。「これだ!」と購入熱が高まっていました。狙いはスカイブルー。 これだ!……と思ったものの... 2022.01.31Nゲージ鉄道
鉄コレ鉄コレ近鉄3000系を動力化、9000系との混結運用も楽しもう 鉄コレ近鉄3000系の再販をキッカケに過去記事をあさってみたら紹介記事を書いていなかったことに気付いて、今さらながら動力化を含めてザッとレビュー。 近鉄9000系(左)との併結についても触れてみます。 パッケージ・付属品 シンプルながらも3... 2022.01.26鉄コレ鉄道