Nゲージ

記事内に広告が含まれています。

鉄道模型(Nゲージ)についてのあれこれ。KATO,TOMIX,マイクロエース製品などなど。

Nゲージ

3番手はトップナンバー!鉄道甲子園から阪神5001形(5001F)限定予約スタート

阪神5001形のGM製Nゲージ、早くも三作目が登場です。 2月に5025編成(鉄道甲子園限定版)、5月上旬に5009編成(一般販売)の発表と続きましたが、この度5001編成が鉄道甲子園限定版として発表されました。 すでに予約受け付け中です。...
Nゲージ

この展開は予想できなかった!TOMIXブランド初の阪急電車製品化!新2000系が今冬発売

寝不足気味のボーッとした頭で静岡ホビーショーの発表をつらつら眺めていたら、一気に目が覚める発表がっ!! トミックスから初めて阪急電車が製品化!! 白羽の矢が立ったのはデビューしたての最新鋭2000系電車。 ついこないだ宝塚線で走り出した通勤...
Nゲージ

見映えヨシ!KATO EF58の握り棒を金属製に交換しました

KATOの EF58 150、茶色も昨年購入していました(品番 3049-1) 茶色入線は、ちょうど ホビーセンターカトーの EF58金属製ニギリ棒(品番28-129)の予約が始まった頃だったので買おうかどうか悩んでいました。 ただ、KAT...
スポンサーリンク
Nゲージ

オレンジライトのKATO EF58を電球色LEDに交換しました

数年前に購入したKATOのEF58 150(品番3049-2)。 特定ナンバー機なのでプレート周りがスッキリしているのが非常に好印象です。 が、やや古い製品なのでオレンジ色のヘッドライトが不満でした。 電球色にするためには Assyパーツの...
Nゲージ

青胴車再び!GMから阪神5001形のNゲージが早くも一般販売

阪神電車5001形のNゲージは、この3月にグリーンマックスから限定品(最晩年さよなら仕様)として発売されました。 あれから2ヶ月、早くも一般販売されることに! 特定編成(5009 車番印刷済み)で 先頭車の連結器が交換された後の姿を再現 車...
鉄コレ

鉄コレ阪急8000系が最大20%オフ!/季節外れのJoshin福袋/鉄道甲子園も少々

早くもGW終盤ですが残り福のような鉄道模型セールをいくつかピックアップしました。 鉄コレ阪急8000系が最大20%オフ HANKYU DENSHA SHOP(阪急電車グッズ公式オンラインショップ )にて、鉄道コレクション阪急8000系(3両...
Nゲージ

八角形な最新型、近鉄8A系&大阪メトロ400系がポポンデッタから発売!

八角形フェイスが目を引く近鉄の新しい通勤電車、8A系。 どこからNゲージ化されるんだろう? と動きを伺っていたらポポンデッタが名乗りを上げました。 すでにポポンデッタは、大阪メトロ中央線の400系(こちらも個性的な八角形フェイス)の製品化を...
Nゲージ

TOMIX EF65の動力がお亡くなりに。M-9モーターの洗礼を受ける

手持ちのTOMIXのEF65 1000番代が走らなくなりました。 何度か不調に陥りつつも少し休ませれば走る…というダマシダマシ状態を経てきましたが、今はもうパワーパックのダイヤルを回してもブチっとブレーカーが落ちちゃう状態ですね。 このEF...
Nゲージ

待ちわびたぜ太陽快速!TOMIXから117系サンライナー色が9月発売

TOMIXから117系サンライナー色がついに発売! TOMIX最初の117系(0番代新快速)発売から実に5年! 先にHOゲージが発売されたときは「え、Nよりも先!?」と落胆させられたのも今や良い思い出。 2025年9月発売予定です。 黄色一...
Nゲージ

惜別Nゲージ阪神5001形(GM新規金型)、鉄道甲子園から限定販売!

阪神電車、最後の青胴車5001形(5025編成)。 いよいよ引退間近(2025年2月)ですが、鉄道甲子園オンラインショップからNゲージ化の発表がありました。 既存製品でも鉄コレでもなく、グリーンマックスから新規金型にて数量限定生産! 引退記...
スポンサーリンク