Nゲージ鉄道

惜別Nゲージ阪神5001形(GM新規金型)、鉄道甲子園から限定販売!

記事内に広告が含まれています。

阪神電車、最後の青胴車5001形(5025編成)。

いよいよ引退間近(2025年2月)ですが、鉄道甲子園オンラインショップからNゲージ化の発表がありました。

既存製品でも鉄コレでもなく、グリーンマックスから新規金型にて数量限定生産!

引退記念とはいえ、阪神車は長らく新規製品が乏しかったので、ここへ来ての製品化はサプライズでした。

しかも新規金型で!(後々一般販売もあるかしら?)

すでに予約受付中で、期間は
2025年2月3日(月)10時~2025年3月2日(日)23時まで

5025編成(4両セット) 定価 25,300円。

鉄道甲子園販売ページ阪神5001形(5025編成) 4両編成セット(動力付き)

お届け予定が2025年3月中旬なので、予約は結構ギリギリまで受け付けられていますが、受注生産ではなく数量限定なので、途中で予約が打ち切られる可能性もあるかもしれません。

ライト点灯(ヘッドライト、テールランプ、前面方向幕)は非常にそそられますが、晩年仕様なのでヘッドライトは白色LED、たいせつがギュッとマーク印刷済みとなっています。

スポンサーリンク

おまけ(鉄コレ阪神5001形)

こちらはGM製ではなく、過去に発売された事業者限定鉄コレの阪神5001形です。

奇しくも同じ5025編成で仕立てていますが、GMも5025仕様で来るなら別の番号にしておけば良かったと少し後悔。

個人的には、たいせつがギュッとマークが付く前、LED改造前の全盛期仕様が好みなので、引き続き鉄コレ版も大切にしていきます。

鉄コレの宿命とはいえライトが光らないのは少し物足りないので、気合いと予算がゆるせばイズミワークスさんのライトユニットに手を出してみようかな。GM限定版を買うことを思えば安いですしね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました