あらゆるオタクを半端に極めしブログ
2019/11/13 鉄コレ, 鉄道 4
めちゃくちゃギリギリ直前ですが、鉄コレ近鉄3000系の第2回ネット通販分は、本日2019年11月13日(水)正午~。今回販売分をもって終了とのことです。
近鉄百貨店ネットショップ 鉄道コレクション 近鉄3000系
近鉄 ひらら
すっかり恒例シリーズとなった鉄道の日記念切手。 今年もシリーズ第4集が 2016年10月7日(金)に全国の郵便局で発売されます。 ...
記事を読む
タカラトミーからリニアモーターカーL0系の新しいおもちゃが出るよー、ってニュースを見て 「あぁ、知ってるL0系のプラレールね!」 ...
阪急電鉄公式ツイッターが次期阪急鉄コレで出して欲しい車種をアンケート調査していました。(現在は投票受付は終了しています) 正式なも...
ここ最近のJR西日本関連から気になる話題をふたつまみ。 トワイライトエクスプレス瑞風、網干総合車両所一般公開で展示(11/3) ...
鉄コレ西鉄8000形「旅人」66%オフなど、Amazonセール品をピックアップ
関西文化の日で京都鉄道博物館の夜間入館が無料に/11/16(土)~17(日)
今回も瞬殺するでしょう。当初発売について問い合わせした時に高いから売れないかもしれない風に言っていましたが予想よりバカ売れしたので今頃は驚いているでしょう(笑)来年の鉄コレは名古屋線で活躍してる1200系・2430系が混結してる編成とか商品化したら売れる確率があると思います。あの編成も変わりダネでインパクトがある編成だと思います。価格も同じで台枠付属発売希望です(笑)
気が付いたら販売終了になってますね。本日中に売り切れるほど大盛況したみたいです。私は忙しかったので販売終了の瞬間までは確認できませんでしたが。多分数週間後には★フオクと★ルカリで転売屋合戦が起こる未来しか考えられませんね。ちなみに私は、北の8000を導入したせいで見送ることになりました。〇〇あ、ちなみに桃山台レポートの所のフード被ってしゃがんでるの私です<笑>。見事に写ってます。<笑>〇〇
管理人さま、こんにちは。
鉄コレ近鉄の通販、淡い期待が有ったのですが、800系の購入時の経験で多分繋がらないと想定していたので、ヤフオクで多少高額になっても何とか軍資金の都合付けて購入した次第で、記事を拝見してやっぱりという感想です。 この度第二回の発売決定との事ですが、第一回の状況の様になる可能性は大きいと推察出来ます。
すっかり遅くなってしまいましたが…。
▼ハラちゃんさん 近鉄さん側はちょっと弱気な感じだったんですね。 フタを開けてみればもう!な感じできっと驚かれてますね(笑) 次弾以降の展開も期待したいです。 個人的には中央線を走る7000系か、変わり種ではかる君をやんわり希望。
▼まつばのつえさん なんと写真に写られている方からコメント頂けるとは! 後ろ姿とはいえ失礼いたしました(^_^; 近鉄3000、ネットショップは即完売、大盛況でしたね。
▼播・備鉄道さん 近鉄ネットショップはなかなか壮絶な闘いだったようで、 ヤフオクでの購入もやむなしですね。 価格は見ていませんが、交通費や並ぶ時間を考えれば、 むしろヤフオクのほうがお手軽だったかもしれません(^_^;
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
算数(スパム対策です) * × = forty five
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメント
今回も瞬殺するでしょう。当初発売について問い合わせした時に高いから売れないかもしれない風に言っていましたが予想よりバカ売れしたので今頃は驚いているでしょう(笑)来年の鉄コレは名古屋線で活躍してる1200系・2430系が混結してる編成とか商品化したら売れる確率があると思います。あの編成も変わりダネでインパクトがある編成だと思います。価格も同じで台枠付属発売希望です(笑)
気が付いたら販売終了になってますね。本日中に売り切れるほど大盛況したみたいです。私は忙しかったので販売終了の瞬間までは確認できませんでしたが。多分数週間後には★フオクと★ルカリで転売屋合戦が起こる未来しか考えられませんね。ちなみに私は、北の8000を導入したせいで見送ることになりました。〇〇あ、ちなみに桃山台レポートの所のフード被ってしゃがんでるの私です<笑>。見事に写ってます。<笑>〇〇
管理人さま、こんにちは。
鉄コレ近鉄の通販、淡い期待が有ったのですが、800系の購入時の経験で多分繋がらないと想定していたので、ヤフオクで多少高額になっても何とか軍資金の都合付けて購入した次第で、記事を拝見してやっぱりという感想です。
この度第二回の発売決定との事ですが、第一回の状況の様になる可能性は大きいと推察出来ます。
すっかり遅くなってしまいましたが…。
▼ハラちゃんさん
近鉄さん側はちょっと弱気な感じだったんですね。
フタを開けてみればもう!な感じできっと驚かれてますね(笑)
次弾以降の展開も期待したいです。
個人的には中央線を走る7000系か、変わり種ではかる君をやんわり希望。
▼まつばのつえさん
なんと写真に写られている方からコメント頂けるとは!
後ろ姿とはいえ失礼いたしました(^_^;
近鉄3000、ネットショップは即完売、大盛況でしたね。
▼播・備鉄道さん
近鉄ネットショップはなかなか壮絶な闘いだったようで、
ヤフオクでの購入もやむなしですね。
価格は見ていませんが、交通費や並ぶ時間を考えれば、
むしろヤフオクのほうがお手軽だったかもしれません(^_^;