おでかけ

早すぎる直通臨時バス廃止に愕然!末吉でもラストには福の神が訪れた西宮えびす2019

記事内に広告が含まれています。

今年も商売繁盛の神様を拝みに十日えびす。

えべっさん詣での西宮神社へ向かう道中で衝撃だったのが…
西宮えびす直通バス運行ナシ
バ、バスが無い!!

阪急バスの臨時直通バス(西宮北口駅前→西宮神社)の運行がなくなってる…!!

去年2018年は伊丹発着のバスが無くなったことに衝撃を受けましたが、自分事では無いので対岸の火事状態でした。

西宮北口発着のバスも10年ほど前に比べたらお客さんも減ってきてるし、もしかしたらそう遠くない未来に無くなるのかもなぁ…、でもまだしばらくは大丈夫だろう、と思っていた矢先の出来事に激しくショック。

神社自体は毎年わんさと人がやって来てるのに、バスに乗ってた皆はどこへ消えてしまったんだろう…。

どうやって行こうか途方に暮れていたら、別のバスに乗って西宮市役所前で降りて歩こうと相方が提案してくれたので、それに乗っかることに。別のバスに乗った(西宮市役所下車)24系統の誠成公倫・朝凪町行きのバスで、西宮市役所前で降りました。220円。

西宮市役所前ですが、位置的には実質 阪神西宮駅(市役所口)前と言えなくも無い場所です。

帰りは素直に阪神電車・阪急電車を乗り継いで西宮→今津→西宮北口。270円。ICOCAで乗っても乗り継ぎ割引(20円引き)が適用されることに驚きました。

来年以降はもう電車かなー。

さて、バス廃止で思い切り出鼻をくじかれてしまったわけですが、参拝自体はつつがなく。

西宮神社本殿2019年
本殿。
入り口で頭を祓ってもらえます。

いつもどおり参拝し、末吉おみくじを引き、1000円の福笹も購入。

大まぐろ2019
恒例の大まぐろ。
体長2.5m、重量250kgの鹿児島産本マグロです。

体に硬貨をペタペタ貼る習わしですが、センターの千円札がひときわ目を引きます。

セクスィー大根2019
マグロのすぐ右どなりには野菜軍団が奉られています。

野菜にはお金を刺してはいけない(と思われる)ので、透明なアクリル板(?)でガードされていますが、それを乗り越えてお金を刺す猛者が…。

逆にバチが当たるんじゃないでしょうか。

とくに真ん中の思わず股間がムズッとする位置に刺した方…。

2017年まではお金が凄くビッシリ刺されまくりでちょいグロな感じでした。

えびすフィナンシェ
大まぐろからグッと左の位置にはお菓子などが奉納されています。

芦屋の洋菓子店アンリ・シャルパンティエさんのえびすフィナンシェ。アンリのイメージらしからぬ、和風デザインのギャップにちょい萌え。どこかで買えるのかしら?

ツマガリさんのえべっさん
甲陽園の洋菓子店ツマガリさんの奉納品。

リアルなえべっさん&鯛ですが、これ全部お菓子の材料で作られているのかどうかとても気になりました。

おばけ屋敷も健在
なんとなく定点観測しているお化け屋敷は2019年も健在。

神社から帰る時に見たのがコチラ。
機動隊バス軍団1
参拝客が多いこの期間、西宮神社前の道路は車両通行止めに。機動隊バス軍団が物々しく陣取っています。

その物々しさとは裏腹に、

機動隊バス軍団2
LED看板のホッコリなメッセージ。

今年初めて気がつきました。

直通バス廃止に凹んだ2019年のえべっさんでしたが、最後に少し救われた気持ちになりました。良いですね。

https://blog.hirara.net/nishinomiya-ebisu2018/
https://blog.hirara.net/nishinomiya-ebisu2017/

コメント

  1. ひろN より:

    確か去年の年末位に阪急バスのHPを見てたら、運休の告知が出てて、阪急バスで参拝してた人どうするのだろうと思ってたら、影響を受けた方がココにいましたか。
    告知のついでに、代替手段の誠成公倫線の案内も載せておくべきだと思いますがねぇ、阪急バスさん。ひららさんの相方さんに感謝するべきです。440円分取りこぼさずに済んだのですから(笑)。
    毎年西宮のえべっさんは混雑すると言いますが、そうでもなかったのでしょうか。神戸市民の私は、兵庫柳原のえべっさんには行けそうですが、西宮には今年は行けそうもないので、この記事で参拝?したことにします。
    それにしても小銭の刺さっている野菜はシュールだ…。

    • ひらら より:

      ▼ひろN さん
      年末に運休告知出ていたんですね。
      先に調べておかなかったのでドッキリでした(^_^;

      >告知のついでに、代替手段の誠成公倫線の案内も載せておくべきだと

      そうですよね。
      少なくとも阪急夙川駅から歩くよりは近いので、
      別のバスルートを載せてくれたほうが親切だと思いました。

      >毎年西宮のえべっさんは混雑すると言いますが、
      >そうでもなかったのでしょうか。

      10年ほど前、午後にお参りに行って
      鬼のような人混みに後悔した思いから、
      ここ何年も朝9時台に行っています。

      朝9時台の混み具合だけ比べるなら、
      昔は参拝客ももっと少なく、
      大マグロも待ち時間ナシで触れましたが、
      今では人も多く、そこそこの行列が出来ているので、
      全体的には増えていると感じています。

  2. 阪急神戸線沿線生まれ より:

    十日戎に参詣されたのですね。
    私は前日の宵宮にお詣りしました。
    お詣りの方々の熱気を感じながら、今年一年間の福を祈ってきました(その後のお酒も楽しんで)。
    阪神西宮駅からの屋台と既存の商店の臨時屋台も楽しみの一つですよね。
    私は生まれたのが阪急沿線ではあるもののすぐ近くで、最初からアクセスは阪急電車ではなく徒歩(現在京都府下京阪沿線在住のため現在は梅田から阪神一択)でしたが、西宮北口からバスというアクセスもあったのですね。
    かなり以前(どんだけ?)には、阪急電車にも西宮北口~夙川間に十日戎限定の臨時駅を設けたとの記録があります。(私は実際に見ていませんが話として。見たことのある人は相当の年輩の方かと。阪神だと本線の他に国道線の71形金魚鉢に揺られて『西宮夷』電停というアクセスもありました。)
    また、当時の地元民として東海道線のマンポウトンネルは何度も潜り抜けましたよ。低いトンネルはとても窮屈な感じですね。
    私の生まれて百日目のお宮参りも西宮神社で、幼い頃の写真も多く残っているえべっさんは、私にとって特別な神様なのでしょう。
    すごく嬉しい記事で、ホッコリしました。

    • ひらら より:

      ▼阪急神戸線沿線生まれさん
      >かなり以前(どんだけ?)には、阪急電車にも西宮北口~夙川間に
      >十日戎限定の臨時駅を設けたとの記録があります。

      そんな臨時駅が設けられた時代があったんですね!
      それでも阪神・国鉄に比べたらそこそこ距離はあるので、
      どれだけ利用者があったのかは気になるところです。

      >国道線の71形金魚鉢に揺られて
      >『西宮夷』電停というアクセスもありました。

      国道線ならアクセスも近いですし納得の電停です。

      >私の生まれて百日目のお宮参りも西宮神社で、

      おおお、そんな幼少の頃からご縁があるとは
      西宮神社の申し子…というと言い過ぎかもしれませんが
      なかなか素敵なご縁ですね。

タイトルとURLをコピーしました