本日発売、
Wii Uゲーム「スプラトゥーン」のサウンドトラックCD「Splatune」が到着!
封筒には配送日が昨日の日付になってるのに、今日届いたのはフラゲはダメよという指導なんでしょうかジョーシンさん。
それはさておき、早速iTunesに取り込んで聞いてますが、テレビの貧弱なスピーカーからじゃ聞こえにくい低音なんかもしっかり耳に届いて満足!
ステージ曲を聴いてると、「あぁ、そろそろトルネードがきそう」などと、頭の中で勝手にトルネードやメガホンの効果音が聞こえてくる!SPが貯まる頃合いが脳裏にしっかりこびりついてるんですね。スプラトゥーンプレイヤーの皆さんならきっと同じ現象が起こってるはず!
ジャケット全体にただよう洋楽感!
黄色い背ラベルのデザインにただよう往年の洋楽盤感!洋楽はあんまり買わなかったけど、CD屋さんでこういう雰囲気のラベルはよく見てたので懐かしい。
裏面からして曲タイトルもオール英語で洋楽ちっく。
2枚組のディスクにはポーズ違いのジャッジ君
CDはディスク2枚組でこちらはディスク1。
一見1枚用のケースと同サイズなので開けてみて、「あっ、そういえば2枚組だった」と気付く鈍感さ。
ジャケットにはヘッドフォンで音楽を聞く座るジャッジ君。左のシルエットシオカラーズは後ほど。
右のディスクをパタンと左へめくると、
ディスク2。
ジャケットにはヘッドフォンで音楽を聴きながら寝てるジャッジ君。
ジャッジ君のシッポが矢印になってて、結果発表時は勝利チームを指していることをつい最近知りました。発売日から遊んでるのに。
付属のカードでジャケットを着せ替えられる
先ほどのシオカラーズのカードのようなもの。
2枚入っていてオモテ面のデザインはシルエットシオカラーズと、DJタコワサ将軍。
これらをひっくり返して
ウラ面。
左は敵タコのシンプルなデザイン、右はABXY…だったかな?
このカードはジャケットサイズになっているので、CDケースの表から見えるように差し込むと4種類のきせかえが可能。
うん、でも歌詞カードのオレンジイカが一番良いかな。
歌詞カードといえば、シオカラ節を始めイカ語で歌われてる楽曲の歌詞も収録!
と聞いていたので期待していたものの…
聞こえるとおり日本語で置き換えただけじゃないですか!
カラオケ(入るのか?)なんかで歌いたい人(いるのか?)にとっては嬉しいと思いますけどね。
10/21のアップデートでイカラジオに曲名が
サントラCDとは直接関係は無いのですが、本編スプラトゥーン上でCD発売日(2015年10月21日)に実施されたアップデートでちょっとした異変がありました。イカamiiboを持っていると楽しめる「イカラジオ」。
スプラトゥーンの音ゲーが遊べるミニゲーム。
プレイ中の画面に曲名&アーティスト名が表示されるように進化!
アップデート前までは、いずれも空白(真っ暗)のままだったので、曲の手がかりは右下のトラックNo.だけ。お気に入りの曲なら「18番がシオカラ節ね」と覚えてるものの、他の多くの曲は手探りだったので地味だけれどこれはありがたい。
ところで「シオカラーズ」って英語表記だと「SEA’O COLORS」なのね。
コメント