鉄道できごと

記事内に広告が含まれています。

鉄道関連の時事ニュースやイベントなどなど。関西方面の話題が多めです。

鉄道

さながら高級ラウンジ、近鉄『青の交響曲』に初乗車!/観光特急パビリオン・カフェその2

近鉄の観光特急『青の交響曲』に初めて乗ってきました。 大阪阿倍野橋駅と吉野駅をむすぶ近鉄南大阪線の特急です。 読み方が特殊で、青の交響曲と書いて「あおのシンフォニー」と読みます。ちょっぴり「青のオーケストラ」を思い出してしまいます。 ……乗...
鉄道

レアな近鉄特急の内装を存分に楽しめる!観光特急パビリオン・カフェ(あをによし)最高でした

先日、近鉄の観光特急「あをによし」に初めて乗ってきました。 といっても、通常運行ではありません。 臨時や団体や貸切でもありません。 駅に数時間ほど停車させた特急の車内がカフェになるという、誰でも参加できる駅イベントです。 その名も「観光特急...
鉄道

1粒で3度おいしい阪急8000系列のブツ6珍編成に遭遇(8200F+8033F+8031F)

先日、阪急電車の変わりダネ編成を目撃しました。 西宮車庫を出入りする6両編成、(8200-8250)+(8033-8153)+(8031-8151)。 8000系列の2両編成を3つ組み合わせた6両編成。 先頭車だらけのいわゆる "ブツ6" ...
スポンサーリンク
鉄道

特急『まほろば』(安寧編成)展示会を見に神戸駅1番線へ行ってきました

JR西日本の新しい特急『まほろば』号の展示会へ行ってきました。 展示会場はJR神戸駅1番ホーム(2025年3月22日(土) 10~15時ごろ)。 事前予約の抽選に応募しようと思いつつも、まんまと忘れていましたが、フリー参加もOKだったのでふ...
鉄道

すべての阪神8000系が赤胴車に復活!2025年5月から

阪神電車の8000系。今ではこのオレンジツートンがすっかりおなじみですが、 この2025年5月から、往年の赤胴車カラーが復活と発表されました。 この手の復刻はたいてい一部の車両だけですが、なんと8000系すべての編成が対象なのは驚かされまし...
おでかけ

さらば自由!連続日程に縛られる青春18きっぷの改訂が泣けるほど衝撃的

青春18きっぷのリニューアルが発表されました。 【PDF】「青春 18 きっぷ」「青春 18 きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売について(JR東日本) 悪い話は突然やってくる。晴天の霹靂(ヘキレキ)とはまさにこのこと! たびたびウワサさ...
おでかけ

構内アナウンスの公式ネタバレに驚きのドクターイエローが新大阪駅にやってきた!

関東在住の友人から突如連絡が。 「新大阪にドクターイエローを見に行こう!」 彼の帰阪も久々、またと無い機会だったので、まんまと誘われて行ってきました。 情報源は有志の掲示板かツイッター? と思いきや、何かのキャンペーンの特別運行で珍しくあら...
おでかけ

ホンモノのC62が銀河鉄道999になった!京都鉄道博物館の銀河鉄道999展に滑り込み!

京都鉄道博物館で銀河鉄道999の特別企画展示やってるよ! ってのは去年の12月から知ってたのですが「行きたい、行きたい!」と思いつつも、年の瀬にかけての仕事バタバタから年明けのコロナ感染等々タイミングがなかなか無くて、ようやっと2月2日に行...
鉄道グッズ

西日本懐鉄入場券のコンプリート証が届きました

昨年(2023年)12月に応募していたJR西日本の「西日本懐鉄(ナツテツ)入場券」のコンプリート証&オリジナルカード3種が届きました。 2022年~2023年の2年間、JR西日本の主要24駅で発売されていた記念入場券、全32種類を集めて応募...
鉄道

ARE!! 祝・阪神タイガース日本一!阪神電車の特別運行列車など(リーグ優勝時)

昨日2023年11月5日、阪神タイガースが日本シリーズ最終戦で勝利を決め、38年ぶりに日本一になりました。 さしてプロ野球に詳しくない私でも、関西圏に長く住んでるとやっぱりタイガースを応援しちゃいますね。 今回は相手がオリックスバファローズ...
スポンサーリンク