鉄道

鉄コレ

真田赤備え列車など、ヨドバシ.comの鉄コレ南海・泉北が一部セール価格

ヨドバシ.comで南海・泉北の鉄道コレクションの一部が少し安くなっていました。 鉄道コレクション 南海2000系 南海・真田赤備え列車 4両セット 鉄道コレクション 南海2000系 後期型 4両セット 鉄道コレクション 泉北3000系 初期...
Nゲージ

トワイライト瑞風のNゲージ製品化はTOMIXが名乗りを上げた!223-2000も製品化決定!

日本三大クルーズトレインのNゲージ製品化。 JR東日本の「四季島」がKATOから発売され、TOMIXからも発表済み。 JR九州の「ななつ星」はKATOから発表済み。 最後に残ったのがJR西日本の「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」。...
おでかけ

京都鉄道博物館もタダ!11/17~18を中心にミュージアムの入館料が無料になる関西文化の日

今年もやって来ました関西文化の日。 主に近畿地方の美術館や博物館などの入館料が無料になる毎年恒例のイベント。 今年2018年は、11月17日(土)~18日(日)を中心に開催されます。 施設の数は約630にものぼるので、どの施設が無料対象なの...
スポンサーリンク
おでかけ

西宮ガーデンズ10周年で阪急西宮北口駅のプラレールジオラマが展示中!~現在・過去・未来~

今年2018年11月26日は、ショッピングセンター阪急西宮ガーデンズが生まれてちょうど10周年。 それを記念して色々イベントが開催されますが、その一環で西宮北口駅周辺をモチーフにしたプラレールジオラマが展示されています。(11/5~11/1...
おでかけ

トワイライト瑞風とEF65-1124と出会った網干イベント。模型参考に各部クローズアップ

先日の網干公開イベントでトワイライトエクスプレス瑞風とご対面! 滅多に無い機会なので、ここぞとばかりに撮りまくってきました。 (網干ふれあいフェア自体のレポート記事はコチラ) 新旧トワイライトの並び。 正確には旧のほうは最晩年の「特別なトワ...
おでかけ

送迎バスがどんどん来る!JR網干総合車両所 一般公開ふれあいフェア2018に行って来ました

2018年11月3日に行われたJR西日本の車庫公開イベント、 網干総合車両所の一般公開「ふれあいフェア2018」へ行って来ました。 JR西日本のイベントは、吹田工場やかつての鷹取工場へは何度か足を運んだことがありましたが、網干へ行くのはおそ...
作った

雑誌「鉄おも!」132号にマンガを描きました&付録ポスターイラストも/徳島後編

11/1発売の雑誌「鉄おも!」2018年12月号(Vol.132)に、連載中の「マンガでんしゃ遠足隊」最新話を描きました。 今月は「ヤットサ~!来たぜ四国の徳島へ!の巻」と題して、先月号から続く徳島遠足の後編。ついに徳島駅へ到着します。 付...
鉄コレ

8000系フェイスなジェットカー、鉄コレ阪神5500系(原色)をゲット!

10月27日に一般販売された鉄道コレクション阪神電鉄5500系。 2種類両方とも!…と行きたかったところですが、何かと物入りな最近なのでひとまず原色だけ入手しました。 発売日にジョーシン三宮店で購入。実は阪神の鉄コレをジョーシン店舗で買うの...
鉄コレ

今年の南海は冬!鉄コレ南海6000系、12月から続々販売、トリッキーな販売形態にご用心!

今年の南海鉄コレはもう無いのかな…と思いきや! すっかり油断していたら、まさかの10月発表からの冬発売。 車種は、コルゲートが誇らしいステンレス車の南海6000系です。 個人的には無塗装のオールシルバー時代のイメージが強いですが、今回発売さ...
鉄コレ

ラッピングコンテストの賞品、鉄コレ北神急行7000系事業者限定版が届きました!

鉄道コレクション北神急行電鉄7000系の事業者限定版(7051編成)。 先日のラッピングコンテストの賞品としていただいたものが到着しました。北神急行さん、改めましてありがとうございます! ラッピングコンテスト授賞作品は、12/24まで谷上駅...
スポンサーリンク