Nゲージ

Bトレ

阪急電車は車番が命!鉄コレのインレタ・シールをキレイに貼るコツはド真ん中!

今、鉄コレ阪急5100系の整備を進めているところですが、鉄コレにしろBトレにしろ阪急電車の模型に手を入れるときに個人的に一番気をつかうのが車番(形式番号)貼り。 他社の電車に比べて、阪急の車番は大きくて目立つのでデザインの一部のような存在感...
Nゲージ

マイクロエースから京阪旧3000系が再販!だが定価4万弱!

マイクロエースからNゲージ「京阪電車 旧3000系・7両固定編成 7両セット」が再販されるそうです(時期は未定)。 情報元:MICRO ACE 新製品のご案内 雑誌広告掲載(NGI) ここ最近のマイクロエースさんといえば気になるのはアレです...
Bトレ

純正パーツより格安な鉄コレのウェイト(おもり)を使ってみよう!

鉄コレ節約術ウェイト編。 純正のNゲージ走行用パーツセット(TT-04R等)は高価なので、できるだけ安い代替品でまかなっちゃおう!シリーズのウェイト(おもり)編です。 車輪はKATOの車輪パーツで代替できると前回書きましたが、じゃあウェイト...
スポンサーリンク
Nゲージ

ジオマトインレタ等、鉄道模型の掘り出し物を探せ!ホビーサーチ秋の特価セール(~11/25)

通販のホビーサーチで特価品セールが11/25(水)まで開催中。 定期的に開催されているホビーサーチのセール。 鉄道模型関連も多数セール品が並んでます。 個人的には鉄コレ用のインレタ・ステッカー関連でお宝を発見することが多くて、今回もジオマト...
Nゲージ

幻じゃなかった!マイクロエース山陽3050系をゲット!

もう待ちくたびれたよマイクロエースさん。 延期に次ぐ延期で、何度そう思ったことか。 8月発売の予定すら消えた時は「あぁ、また年末か来春コースか。いや、最悪発売中止も…」と諦めかけていたところ、まさかの翌9月にジョーシンwebからズバッと到着...
Nゲージ

新風マルーン、KATO阪急9300系をゲット!先代6300系から全長も伸びた

ついにKATOから阪急電車9300系が発売! 実車はデビューから10年以上経ってて、もはやベテランの風格をまといつつありますが、NゲージメーカーKATO社製のラインナップとしては新風中の新風! KATOが作る阪急電車は30年以上もの間、63...
Nゲージ

業界激震!?KATOから京急2100形が来る!鉄コレ京急1000形も6両セットで12月発売

メインに集めているNゲージ等の模型は関西の鉄道が中心なので、関東車の発売予定はあまり積極的に取り上げて来なかったオキラクウサギですが、KATOから京急2100形がリリース予定となれば書かずにはいられませぬ。 巨人KATOによる大きな風穴京急...
Bトレ

鉄道模型の丸いヘッドマークシールを綺麗に切れる秘密兵器&その使い方を解説!

Nゲージ(鉄コレ、Bトレ)に付属のシールで厄介なのがヘッドマークなどの丸いシール。 キレイな円に切る取るのがけっこう大変で、丸じゃなくてガタガタの十角形のような仕上がりになっちゃう人も多いと思います。 100円ショップでも売ってる穴開けポン...
Bトレ

鉄道模型の標識板・ヘッドマークシールの立体感が出る貼り方

Nゲージ(鉄コレ・Bトレ)の見栄えを良くしてくれる付属のステッカー。 特に、顔に取り付けるヘッドマークや運行標識板(種別・行き先)は一番目立つ場所だけに、こだわってみたいところ。 初心者の方にもできる、ただ貼るよりもグッと雰囲気が良くなる小...
Nゲージ

マイクロエース山陽3050系、予定通り8月発売か!? 他、市交60系等の価格上昇に憂う

タイトルの「予定通り」は2~3度ほど延期を繰り返した後の予定ですね。 本日付けのMICRO ACE 月別発売予定表(NGI)によると、「2015年8月予定」の中に山陽電鉄の文字が! 2015年8月予定 <中略> 新 A8882 山陽電鉄30...
スポンサーリンク