身辺バタバタしていたので、ちょっと古い情報ですが、KATOのNゲージ、レジェンドコレクション・シリーズから東京急行電鉄7000系が発売!
東急は私の守備範囲外ですが、この発表には素直に驚かされました。
レジェンドシリーズは、国鉄特急車や近鉄ビスタカー、小田急ロマンスカーといったブルーリボン賞級の車両が選ばれるイメージが強かっただけに、KATOがあまり手がけない私鉄車両、しかも通勤車が伝説入りするなんて…!
伝説のラインナップをおさらい
8月発売予定の東急7000系も含めて、これまで発売されたレジェンドコレクション・ラインナップをおさらい。
- 国鉄101系 中央線快速(10両)
- 国鉄151系「こだま・つばめ」(12両)
- 近鉄10100系 新ビスタカー(6両)
- 国鉄キハ81系「はつかり」(9両)
- 国鉄381系「しなの」(9両)
- 国鉄581系 寝台特急「月光」(12両)
- 小田急ロマンスカー3100形 NSE(11両)
- 国鉄711系 0番台(6両)
- 東京急行電鉄7000系(8両)
※青字はブルーリボン賞授賞車両
レジェンドコレクションに対して、勝手にブルーリボン級のイメージを抱いていましたが、改めて並べてみるとブルーリボン賞受賞車両は半数程度。
711系あたりで「ん?」と違和感を覚えつつあったところ、先日の東急7000系発表で私の勝手なイメージはボキンとへし折られてしまいました。
KATOさん、意外と何でもありなのね!
ちなみに、私の中で東急のレジェンドは青ガエル5000系です。
ほかの私鉄通勤車にも期待できる?
今後は東武DRCや名鉄パノラマカーあたりがレジェンド化されるのかなー(されたらいいなー)、となんとなく思っていましたが、東急7000系の伝説入りで今後の展開がまったく読めなくなりました。
でも、これは私鉄の通勤車でも特筆すべき要素さえ持っていれば製品化の芽がある、って解釈しても良いですよね?
東急7000系の特徴は「日本初のオールステンレスカー」。
ん、日本初のステンレスカー。
てことは、、、、、日本初のアルミカーなんて選択肢もあり!?
日本初のアルミカーといえば、我らが山陽電鉄2000系!
まだ鉄コレからもマイクロエースからも未だ製品化される兆しの見えない山陽2000シリーズ。
どうですか、KATOさん、山陽2000系をレジェンド化してくれたら大歓喜する人たちはそこそこいますよ!(子午線周辺の局地的に!)
(でも準大手だしなー。やっぱムリかなー。)
山電の伝説入りはさておき、こうしてKATOから鳴り物入りで製品化された私鉄を(東急しかり、小田急しかり、近鉄しかり、阪急しかり…)単発ではなく、ポツポツで良いからお供になる形式もリリースしてくれたら、と切に期待します。
コメント
子午線とはとなりの市住みの私が通りますよ!
阪急・阪神の沿線民ですが、新開地や須磨浦公園などで見ていたので山陽2000系にはなじみがあります。
アルミ・ステンレス・鋼、そして2扉・3扉とバリエーションがあって面白かったですね。
鉄コレでいいんで、期待しています。
でも、山陽電車の前面は、サボより方向幕つきが好きです。
KATOの東急7000系でびっくりしたのは、ブレーキディスクが動くパイオニア台車。
南海(高野線)ファンのみなさんは、台車のAssyパーツを狙ってはるんじゃないでしょうか。
東急旧7000系の製品化は、びっくりしましたが、鉄コレで導入したので基本的にスルーします。
KATOのレジェントシリーズは、最初こそ大々的に発表していた記憶があります。
その内の近鉄ビスタカーは、導入しています。
通勤車ありきなら、名鉄6000系辺りを出してきそうな気もしますけどね。
【誤爆したので追記】
ただ問題は、KATOが名鉄にこれまでノータッチだということ。
とはいえ気まぐれなKATOのことですから、やってくれるかも………?
(本音を言うと地元の近鉄車をお願いしたいんですけどね………)
KATOが東急7000を出すと言ったときは、
ふーんて感じでしたね。
(レジェンドではありませんが)KATOは
5050系4000番台(通常色・ヒカリエ)
5050系(通常色)を
出していますから、(レジェンド関係なく)KATOは東急攻めをして行きそうですw
東急7000系には、正にサプライズですね!パイオニア台車がらみで南海6000系あたりや、東急の乗り入れ相手の関係で、営団3000系、東武2000系あたりも期待します。でも東急なら、青蛙5000系がレジェンドな感じですが、TOMIXで発売済み、それならデビュー当時のドア窓の大きいものを出してもらっても良かったかも。東武DRCや名鉄パノラマカーも、レジェンドですね!!2次車はTOMIXで出ているので、それを外して、デビュー当時のフェニックスマーク付あたりをレジェンド、晩年のタイプを通常品で…と夢は膨らむ。
こんにちは。
関東人の感覚だと東急7000系はレジェンドで妥当な感じです。近所の模型店では1日で30件の予約があったと言ってました。レジェンドシリーズは昭和40年~50年代生まれの鉄道ファン狙いな感じがしますね。京浜急行1000系、東武8000系、相鉄7000系、京王6000系なんかが同世代の通勤車で、昔グリマの板キットが上手く作れなくて涙したモノとしてはM社さんみたいな高額にならないカトーさんで発売されるのはありがたいです。特にインレタが苦手な私には箱ポン運転ができるのは大助かりです。
▼まとめレス失礼をば
>山陽電車の前面は、サボより方向幕つきが好きです。
同じく!
2000系は形態が多くてどれを製品化するか難しいところだと思いますが、
出されたものは残さず食べていきたい所存。方向幕付きならば!
>ただ問題は、KATOが名鉄にこれまでノータッチだということ。
>とはいえ気まぐれなKATOのことですから、やってくれるかも………?
そう、ホント気まぐれですよね(^_^;
でも、その気まぐれっぷりに振り回されるのもまた楽しかったりします(笑)
—-
関西に住んでると東急7000系の感覚は読みづらいのですが、
関東だと好調なようで、レジェンドの看板に偽りナシな感じなんですね。
パイオニア台車の試作品動画をツイッターで見ましたが、
ブレーキディスク回転に結構な意気込みを感じました。
トミーテックなら流用上等で軽やかな南海展開も期待できそうですが、
KATOにそこまでのフットワークがあるかどうか、ってとこでしょうか。
東急5050、東急7000と来て、KATOの東急シリーズが
今後増殖するのかどうかも注目してみたいですね。
—–
>M社さんみたいな高額にならない
>カトーさんで発売されるのはありがたいです。
これはみんなの願いかも(笑)
トータルで見るとM社はもちろん、鉄コレ動力化よりも安かったりするので、
KATOから製品化されると嬉しくなるお気持ちわかります。
東急7000系は日本初のオールステンレスカーという肩書きがあるのでレジェンドコレクションは当然のことと思います。
次の候補は劇的な通勤ラッシュに扉数を増やして対応した最初の車両形式である京阪5000系だと予想します。
あとは日本初の地下鉄である銀座線の1000~2000形あたりなのですが、これも製品化すべき年代などの選定が難しいため、飯田線車両のように各形式バラ売りになると思います。