ガチャ玩具「コンテナダンボー」はNゲージの貨車(コキ100系等)に積めるのが魅力。
なのですが、実際コキに載せてみて、ちょっと気になるポイントがありました。
コンテナダンボーは、TOMIX純正のコンテナに比べると、サイズがほんのわずかに大きいことが分かったのですが、これがちょっぴり悲しい結果をもたらしてしまうのです。
※検証に使用した貨車はTOMIX製コキ102・103(4両セット品番92135)です。
TOMIXコンテナと比べる
これらほぼ同じ仕様のNISSANコンテナを、コンテナダンボーとTOMIX純正コンテナとで比べてみます。
白いラインがコンテナダンボーの外寸ライン。
TOMIX製品と比べて、幅・長さともに少しずつ長いのが分かると思います。
日産コンテナに加えて、他の20A形、18D形コンテナ、ダンボーオリジナル仕様も同様。
そのため、1両のコキに5つ全てダンボーコンテナを積載したとき、
端のコンテナにいくほどツメの部分にズレが生じ、コキ全体がアーチ状にたわんでしまいます。
隣同士のコンテナ自体もくっついてお互いヒズミが生じているため、走行中にコンテナが落ちてしまう可能性もあります。(実際、手持ちでいじってる時点で落ちたこともあります)
なので、そういう事態を回避するには、
コンテナダンボーは1つおきにとどめておいたほうが良いです。
歯抜けに搭載しても良いですし、1つおきの間に純正コンテナなら入れても大丈夫でした。
※2連続並びくらいならいけそうでした。
これはちょっと残念でしたが、詰め込みまくりたいがためにコンテナダンボーを買い漁る呪縛から逃れられたと思えば良かったのかも…?
横長タイプ&タンクタイプは大丈夫
幅でたわみが生じるのは、普通のコンテナタイプ(4種)だけで、横長の青いコンテナ(48A-38000形)、緑色のタンクタイプ(T10形タンクコンテナ)はコンテナ間の余裕も十分あるので、問題ありませんでした。
重量もわずかに上昇
サイズだけでなく重さにも差があります。
純正コンテナ(左2つ)は中身がスカスカで本当に軽いのですが、コンテナダンボーはカラダとつなげる接合部もある都合上、少しプラが多めに詰まっています。
正確な重さは量っていませんが、目をつぶって両方を手に持って「こっちが重い」と即答できるほどに差はあるので、5~6両編成くらいならともかく、10両、15両と長編成にしていった場合、1両の機関車でどこまで引っ張れるかは未知数です。
続編が出るなら是非とも改善を!
重箱の隅をいろいろ突いたカタチになってしまいましたが、けして単にコンテナダンボーをディスりたかったわけではなく、コチラのレビュー記事でも書いたように、手元で眺めてこんなにカワイイアイテムは無いし、本当に良い企画だと感じているからこそ、シリーズに続編があるならば是非とも改善していただければ!というのが本意です。
重さについては構造上しかたがないと思っているので、5つ連続で積んでもコキが反ってしまわない程度に長さを削っていただければ!
https://blog.hirara.net/container-danboard-get/
https://blog.hirara.net/popon-container-bag/
コメント
そうか。
微妙なサイズ違いとかは 気づくけど、
「重さ」はまったく考慮にはいっていないわ。
なるほどねぇぇぇぇ。
先の記事も参考に
コンテナ買おうかと策略中。
でも、肝心のダンボーコンテナがまだ届かないの(T-T)
最寄りの郵便局(ゆうパック)までついているのに。
配達してくれないのぉぉぉぉぉぉ(T-T)
▼京太郎さん
ダンボーコンテナ、そろそろ到着した頃でしょうか。
私も発送メールが来た時点で、通販サイトの住所が北海道と気づき、
「あ、これは時間かかるな」とほんの少し後悔しました(笑)
重さは、リアルを追求して20両ほど繋いだ場合は影響出るかもですが、
家でコンパクトに楽しむ範囲で走らせるなら、
機関車が引っ張れなくて難儀することは無いと思います。
こんにちは。
コンテナダンボー、ガチャガチャ回してきました。
とりあえず全種類揃って、後は数を増やすか思案中です。
何ヶ所か見ましたが、今のところ結構有りました。
で、コキですが、店頭でこっちが安いなぁ〜と、
カトーのコキ50000を買ったんですが、載りました。
コンテナは各社共通規格なんですね。
なので、積載時の問題は同じです。
▼DD51さん
KATOのコキ50000も良さそうですね。
青いコキより茶色いほうが落ち着く世代なので(笑)
余力があればコキ50000も増備してみたいです。
コンテナはNゲージ規格なら(Bトレも含めて)全部共用できますね。