鉄コレ鉄道

縛られない自由、鉄コレ富井電鉄17m級大型電車Bをゲット!

記事内に広告が含まれています。

ローカルホームに富井B_1
今年初頭あたりに発売された鉄道コレクション、富井電鉄17m級大型電車Bを購入(右)。

買おうかどうかなんとなーく迷っていたものの、ふらりと立ち寄った梅田ヨドバシのショーケースの中に、ちょこんと鎮座してる様が可愛くて、思わず連れて帰ってしまいました。

通常弾よりも安い価格設定も後押し。

ヨドバシ実店舗で鉄コレを買ったのはひさびさですが、鉄道関連商品はほとんどすべてガラスケースの中に押し込められたので、遠いところから店員さん呼んで来るのに難儀しますね。ファミレスみたいなボタンでもあれば良いのに。

それはさておき、ザッとご紹介。

スポンサーリンク

パッケージ

鉄コレ富井電鉄17m級大型電車Bパッケージ
富井電鉄17m級大型電車B…と何度も書くのは面倒なので、さしあたり「富井B」とでも名付けてみましょう。

パッケージはシンプルな1両セット。

富井電鉄、路線図
裏面には、トミーテックが考案した架空の路線図が掲載。

けっこう凝ってるので油断してると縛られそうですが、そもそもフリーランスなので、コレに従おうが従うまいが購入者の自由意志です。

鉄コレ富井電鉄17m級大型電車B、内容物
内容物は、車両、台車枠、展示レール。ごく標準的な鉄コレの構成です。

外観ビュー

では富井Bの外観をザッと。
富井B、フロント1
パンタ側からのショット。

ステンレス車の鉄コレってわりと出来が良く見えるモノが多いですが、コルゲート(側面などの溝)が彫られているとさらに男前度アップ。

最近はツルっとしたステンレス車ばかりになりましたが、昭和世代の凸凹たっぷりコルゲートはやっぱり萌えますね。

富井B、フロント2
反対側からのショット。

単行で走る両運転台車なので、前も後ろも同じ顔が付いてます。

ライトは流行りの別ガラスパーツではなく一体成形。低価格にひと役買ってるならそれもまた良し。

富井B、サイド
バス窓もイカすサイドビュー。

ナンバーはモ5091号。ナンバープレートの紫色が良いアクセント。

中央を拡大すると行き先サボが。
電鉄町中
「電鉄町中」と書かれています。

町中という名称に、そこはかとなく漂うプラレール感。

シャーシ裏はN020
シャーシ裏。

通常の鉄コレとはまた違った通しナンバーで「N020」と書かれています。「N」はフリーランス車両の記号なのかも。

第21弾の岳南鉄道と並べると兄弟感

この富井Bのカラーリング、どこかで見たことあるなと思って手持ちの車両を掘り起こしてみたら、
岳南と並べると良いかも1
第21弾の岳南鉄道8000形にわりと近い雰囲気。

岳南側はちょっと顔のアクが強いので、側面だけのショットにすると
岳南と並べると良いかも2
若干グリーンの色合いは異なるものの、富井Bが非冷房の旧型車、岳南が後から入った冷房搭載新型車のような雰囲気で兄弟感が出てきました。

純粋に色が似てるだけで引っ張ってきたのですが、富井Bの元ネタが岳南車なのも何かの縁。そもそもトミーテックが岳南つながりを意識して、このグリーンラインを入れたのかしら。

前面に行き先板を装着

町中
素のままでは物足りなかったので、適当に自作した行き先板をつけてやるとサマになってきました。

側面サボに「電鉄町中」と書いてありますが、漢字4文字だと窮屈なので省略して「町中」に。

自分で省略しておいて何ですが、町中だとそれとなくプラレールの駅名感が強いし、シルバーに白色だと埋没感があるので、もうひとつ。
ローカルホームに富井B_2
黄色地の「各停」を装着。

地方鉄道だとほぼ各停なので、敢えて「各停」なんて付ける鉄道は少ないですが、そこはフリーランスってことでノリと勢いで自由にやっちゃっても良いでしょう。

色付き看板(黄色)だとシルバーに良く映えるのも個人的に気に入ってます。

パンタグラフは箱の指示通りPS13を付けてみました(手持ちの他の車両から拝借)。

ただ、PS13は今や高級品とも言える価格設定だし、銀ボディに黒パンタはちょっと重い印象を受けてしまったので、PG16とか比較的入手しやすい菱形パンタで済ましても良さそうですね。

そこも実車に縛られないフリーランスの特権。

しかし岳南や気動車と並べてみたものの、やはり同じ顔の富井Aも一緒に連れてきてやれば良かったと軽く後悔。後日入線もあり? うーん、そんな罠にハマってみるも、ハマらないのもきっと自由。

コメント

  1. 能登91号 より:

    どうも。能登91号です。記事拝見させていただきましたが、富井Bの車体についてですが、日車標準車体が基本となっていると思われます。実際、昭和30年頃、いたるところに日車標準車体を載せた電車が走っていました。ちなみに金型についてですが、鉄コレのラインナップに日車標準車体を載せたやつ(岳南鉄道・新潟交通とか)があるので、ひょっともすると流用かもしれませんね。

  2. これが出た時、鉄コレ第6弾を思い出しました。
    管理人様が購入したのは、その時のシークレットを少し替えた上で一般発売化したと、商品化発表された時から感じていましたし、今年三が日の店頭で見た時にも感じましたので、とりあえずスルーしています。まあ、6弾の時に苦い思いした人には、朗報だったと思います。余裕が出来気が向いたら購入を考えるかもしれません。

  3. 響け!おけいはん! より:

    物事に縛られないNゲージ(鉄コレ)もいいですねw

  4. DD51 より:

    こんにちは。
    買っちゃいましたか。
    架空車輌ですが、いい感じですよね。

    きっと塗装変更で、自社(架空)車輌にする人居ると思います。

  5. ひらら より:

    ▼まとめレスで失礼をば!
    今回の富井A/Bは日車標準車体、
    しかも第6弾のシークレット車が元ネタなんですね。

    第6弾はあまり熱心に集めていなかったので、
    今回のフリーランスに触れることで、いろいろ認識できました。

    >きっと塗装変更で、自社(架空)車輌にする人居ると思います。

    たまにネットで架空電鉄化されてる方を見かけますが、
    独自塗装だったりで、いいな~、と羨ましく眺めてたりします。
    ハードルが高めなので自分ではなかなか一歩踏み出せませんが、
    「実車と違う」等ツッコまれることが無いのは気楽で良さそうですね(笑)

  6. 初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    私も鉄コレ等を塗り替えて,架空の地方鉄道を楽しんでいます。

    フリーランスというカテゴリーは本当に自由奔放で良いですね。
    「何処かで活躍してそうな」 という雰囲気が出せたら尚良しです。
    フリーの12m級車は私の中では傑作でした。

  7. 千葉急ライン より:

    僕は17m級Aを買いました
    フリーランスいいですな(笑)

  8. ひらら より:

    ▼YANチョさん
    フリーランスは気ままに楽しめるのが良いですね。
    12m級は未入手なのですが、
    この17m級を手にして興味がふくらんできたので、
    縁があれば店頭で見かけたら買ってしまいそうです。

    ▼千葉急ラインさん
    17m級Aの赤&ベージュのカラーリングも
    どこかにいそうな懐かしさ満載で良いですよね。

タイトルとURLをコピーしました