鉄コレ近鉄3000系を、いつどこで買おうか。
選択肢が多いので迷いましたが、きんてつ鉄道まつり高安会場2日目を選びました。
2019年10月20日(日)の高安駅。
近鉄電車に乗ったのもすごく久しぶりですが、高安駅で降りるのは生まれて初めて。
気になるのは行列ですが、
開場40分前に到着した時点でザッと200~300人(あくまで目測)。
ただ、鉄道まつりに入りたい人全員の列なので、鉄コレ狙いがどれくらいかは分かりません。
10時開場予定でしたが、行列が長いためか20分ほど繰り上げて開門しました。
中に入ると鉄コレ狙いの人はグッズ列に案内されますが、他の鉄道グッズ(記念入場券等)と一緒くたの列。
鉄コレ狙いが何名かはやはり分かりませんが、グッズ狙い総数はこの時点でザッと150人ほど。
しかし列の進み具合は、昨日の桃山台に比べればスピーディ。
そして、
10時30分頃には、鉄コレ近鉄3000系ゲットに成功!
ご尊顔も良い雰囲気。
※ちょっと仕事が立て込みつつあるので、レビュー記事は遅くなるかもしれません。
桃山台に比べるとアッサリ手に入ってしまったので、この後は高安会場を堪能。
何はなくとも3000系カットボディ!
鉄コレは同じ日に天王寺(てんしば)でも販売されたので、高安まで足を伸ばすか迷いましたが、3000系のカットボディは一度拝んでおきたかったので、せっかくならばこの機会に!ってことで。
実は3000系とはこれが初対面。
カットボディを見ると、走ってる姿を見たかった気持ちが一段と膨らみますね。叶わぬ夢ですけども…。
後はトラバーサ見学を楽しんだり。
そうそう、
新型特急「ひのとり」のプレミアムシートの座り心地も堪能してきましたよ。
60分待ちのプラカードに一瞬ひるみましたが、この機会を逃すと一生座れなさそうな気がしたので。
座ってみると体を包み込むような高級感もさることながら、最初からリクライニング分のスペースが取られてあるのが良いですね。
後ろの人に気を遣ってリクライニングシートをなかなか倒せない派としては、JRの新幹線や特急でもぜひ採用して欲しい機構です。
近鉄の新しい名阪特急「ひのとり」は来年2020年3月デビュー。
これまでの近鉄特急に無い真っ赤なボディは、白色ベースだったアーバンライナーから大胆なイメージチェンジ。
少し新しいロマンスカーに……、おっとそれは言わない約束ですね。
コメント
管理人様おはようございます。
20日早朝より並びまして無事購入出来ました。6時~7時代はそれほどでもなかったのですが8時半過ぎから列が増え始めて入場開始前に後ろを見たら凄い事になっていたので驚きました。聞いた話では19日土曜日も10時開始前で300人以上だったそうですね、並んでいた方に教えてもらったのですが鉄コレは19日と20日の2回に分けて販売するのを知ってられたので、その方は前日北急で並ばれたそうです。購入後は管理人様と同じくひのとりプレミアムシート乗車と3000系カットボディー乗車した後私用でなんばまで行ってから帰宅しました。
他のイベントも見たかったのですが、私用が有ったので残念でしたけど、朝早くから並んで入手出来たのは嬉しかったです。
管理人様も入手おめでとうございます、10時半に入手出来たのであれば北急よりかなり早かったですね。改めて前日北急出撃しておいて良かったなと自己満足しています。
管理人さま、こんにちは。
買い出し購入、ご苦労さまです。そして、無事購入、おめでとうございます。
当方は、12日時点では買い出し検討していましたが、当方ブログに書いているように親戚付き合いで20日は想定予感もあり、不可能で見送っていました。ヤフオク導入する予定ですがブログでも述べたようにそう手より高騰しているので苦慮中です。
記事を拝見するに、台風の影響もあってか鉄コレ近鉄は今季事業者品で大人気だったようですね。
それに実車のカットボディも見れて羨ましい限りです。本当に買い出しに行ってよかったですね。これぞ在阪の強みですね。
管理人様こんにちは。
無事購入、おめでとうございます!
僕も五位堂で2時間ほど並びまして無事に購入出来ました!近鉄3000系かなり出来が良いですよね、登場時仕様の車両は他形式と連結は出来ないみたいですが、900系と連結出来るみたいなので鉄コレ900系を購入して3000系と連結したいと思います。
レビュー楽しみにしています!
2日連続のお疲れさまでした。2日目の高安も初日と同じぐらいの行列でしたね。今回の鉄コレは綺麗な仕上がりで満足です。近鉄もこの調子で来年も事業者限定を発売して欲しいです。今回の鉄コレも動力化して900系と併結させて急行編成を再現したいと思います。
ゲットおめでとうございます。
結局、ボクは日比谷が中止になったので、19日に高安に行ってゲットしました。
実物の3000系の鉄顔も見ることができました。休憩電車は車内に入ると当に昭和の近鉄電車!!外装がマルーン一色なら、最高ですね!!
さて、鉄コレの方ですが、どうやってアップグレードしようかと思案中です。
実車は赤幌ですね!!少なくとも竣工時は。そこでGMの赤幌(丸型マルーンB)を中間にセットしようかと。中間に入る運転台側貫通路も。
トレーラーは、TNカプラー化が可能ですね。但し、台車のカプラー取付部をカットするか、少し一部を削る必要はありますね。動力のTM-14は、近鉄9000系等でTN化しているので、大丈夫そうです。あまり小さい半径のカーブは、当鉄道にはないので。
先頭車のTN化は、胴受け部分が当たるので、スカートの加工が必要。ネットで、なかなか電連なしの画像が見つからず高安会場で、車輌検修担当に聞けば良かったと後悔!
どうやら、ネットで古い画像(写真かフィルムスキャンしたと思われる画像)が見つかり、「電連なし」、モ3002は「電連あり」らしい…。ということは、ク3502の中間側は電連かも。どちらかというと黒っぽい連結器だったようで…。
近鉄3000系の鉄コレ、噂によると床下機器がチョッパー制御というより、VVVFチックなんだとかで。。。