PC・周辺機器いちばん最初に「fireTV stick」をテレビに接続したときの初期設定 Amazonのプライムビデオをテレビで楽しめる「fireTV stick」。 前回は開封~テレビに接続するまでを紹介しましたが、今回は初めてテレビに接続したときのセットアップ画面の流れをザッと追っていきます。 一番上の画像が、最初に出会う画... 2015.11.02PC・周辺機器スマホ・タブレットデジモノ
スマホ・タブレット設置はカンタン、Amazonプライムビデオが見られる「fireTV stick」をゲット! Amazonで2015年9月から始まった「プライムビデオ」。 Amazon内で公開されている映画やテレビ等の動画が見放題になるサービス。HuluとかdTV(旧dビデオ)みたいなやつです。 そもそもAmazonには年間3,900円(税込)を払... 2015.11.01スマホ・タブレットデジモノ
鉄道ギンギラギンにさりげなく、阪急電車の復刻Hマーク記念列車(6050編成)に出会った 所用で三宮へ出かけた際に、側面のHマークが復刻された阪急電車の6050Fに遭遇! 早速、気になるHマークを観察。 おお、この懐かしいポジション、おかえりHマーク! しかしギランギラン光ってますな。 さらに接近。 よーく見ると、それまで貼って... 2015.10.30鉄道鉄道できごと
amiibo思わず可動させたくなる秀逸な存在感!amiibo「ロボット」をゲット! 前回の「Mr.ゲーム&ウォッチ」に続いてamiibo「ロボット」をご紹介。 すでにパッケージ越しに見える姿がたまらないですね。私がこのボディに惚れ込んでるってこともありますけども。 ロボット全身 ロボット全身ショット。 頭とか腕とかぐりぐり... 2015.10.30amiiboWii Uゲーム
amiibo台座にいろいろ載せて遊ぼう!amiibo「Mr.ゲーム&ウォッチ」をゲット! 昨日10/29発売のamiibo「Mr.ゲーム&ウォッチ」と「ロボット」を買ってきました。 まずは、Mr.ゲーム&ウォッチからご紹介。 「GAME & WATCH」は昭和世代にはお馴染みの、電卓みたいなモノクロ液晶の携帯ゲーム。 ファミコン... 2015.10.30amiiboWii Uゲーム
テレビ・映画痛快に次ぐ痛快!いよいよエンジン全開「下町ロケット」第2話感想 今期見てるドラマで一番の大アタリになりそうな予感。 倒産の大ピンチに追い込まれた下町の中小企業が、圧倒的な不利をはねのけて大企業に勝利! 第2話はホント爽快でした。悪役ポジションとして登場した人たちが次々にコテンパンにされる様子がたまらない... 2015.10.28テレビ・映画ドラマ
ねこねこ飼いがマジョリティの時代到来? 散歩しなくて良いけど、ラクチンだけで飼っちゃダメよ 今日の体重:ケミィ4.4kg(→) 山田3.7kg(→) 気がつけばもうすぐ11月。 ねこ記事書くのも久しぶりだなーと思ったら、前回書いたの3週間前(10/5)だったのね! 10月は「鉄道の日」月間だったので、そっち方面でせわしなく動いてい... 2015.10.26ねこ
Bトレ実車まんま3ドアのBトレ京阪80型!鉄コレとも比較してみた【写真レビュー編】 Bトレインショーティー京阪電車80型。 建物を適当にならべた路面軌道に置いてみるとなかなか良い雰囲気。 前回の組立編に続いて写真レビュー編いってみます。 外観ビュー コロッとしたカエルのような外観の80型。 デフォルメされることでさらに可愛... 2015.10.25Bトレ鉄道
Bトレパーツの合いも良好!Bトレ京阪80型をゲット!【組立編】 2015年10月24日(土)発売、Bトレインショーティー、京阪電車80型を買ってきました。 先行販売が2度ほどあったので、京阪主要駅での販売は一番遅くなりましたが、お昼12時前に京橋駅に着いた時は行列もなくサクッと買うことができました。 そ... 2015.10.25Bトレ鉄道
鉄道新幹線の顔が1つだけの時代再び!? 東海道から700系が2020年春までに引退 東海道新幹線の700系が引退! といっても今すぐではなく、700系は2020年春までに徐々に数を減らしていくとのこと。 現役最新車のN700Aに追われるカタチになります。 これで東海道を走る新幹線はすべてN700Aになってしまい、0系しかい... 2015.10.23鉄道鉄道できごと