クラブニンテンドーの後継サービス、「My Nintendo(マイニンテンドー)」が先週3/17にオープンしました。
かつてのクラブニンテンドーでのポイントは、ゲームを買って、同梱されているポイント用紙をサイトで入力すると貯まるシステムでした。
My Nintendoでは、サイトにログインするたびに貯まったり、ミーバースやeショップ等の任天堂関連サイトを覗いたり、アプリのMiitomoを遊ぶことで貯まるなど、お金を払わなくてもポイントがもらえるのが最大の特徴。
初めての間はボーナスポイントも多めなので、色々登録するだけでガシガシポイントが貯まるのが気持ち良いのですが、
一番最初にポイントを貯めるボックスに50pt支払わされるのはちょっぴり痛い。そういう演出なんだろうけど、やや損した気分を味わっちゃいましたよ。始めから無償で用意しといておくれよー。
一覧表示させてギフトやミッションを把握するべし
クラブニンテンドーに比べるとサイト自体の動きも賑やかで、パッと見の印象はすごく楽しげ。
なんですが、ちょいちょい分かりにくい部分もあり。
例えば、最初の画面でギフト(景品)やミッション(こなすとポイントが貯まる)が表示されていますが、パッと見でこれが全てだと勘違いしてしまう人がいるかもしれない。
かくいう私が最初そうでした。
よーく見ると右上に小さく「ギフト一覧へ」、ミッション欄の右上にも「ミッション一覧へ」のリンクが張ってあるので、コレを押すことでギフトやミッションが全て表示されます。
特にミッションはわりと些細なことでもポイントが貯まるので、全て表示させて把握しておいたほうが良いです。
たとえば、ミーバースやeショップ等に週一でログインすれば各30ptゲット。
あと、たまに画面内の自分Miiが何か持ってたり、右下のブロックに変化があったり、隠しボーナスもいろいろ用意されてるのはゲーム会社らしい。怪しそうなところは逐一クリック。
ポイントが3種類あるのは分かりにくい
・プラチナポイントMiitomo(銀青)
・プラチナポイント(銀)
・ゴールドポイント(金)
My Nintendoのポイントはこの3種類。
2種類ある銀色のポイントはどうやら共通で使える模様。
銀(プラチナ)はタダで貰えるポイント、金(ゴールド)はゲームを買った時に貰えるポイントってことで、もらえるギフト(景品)もその2種類で区別されています。
しかし、この区別は分かりにくい。
任天堂以外の他の多くのサービスを見渡してもポイントに複数の意味を持たせているところなんてほとんど見たことがありません。
誰にでも分かりやすい遊びを提供してきた任天堂らしくないシステム。思わず首をひねってしまいました。
スマホアプリ「Miitomo」も同日サービスイン
スマホアプリ「Miitomo(ミートモ)」も同じ3/17に配信されました。
上はAndroidのアプリストア(Google Play)のトップページですが、ストアのトップをジャックできるのはさすが任天堂!
スクエニのドラクエやFFが配信された日でも、こんなに堂々とトップに躍り出たことは無かったように記憶してるだけに驚かされましたよ。
Miitomoも早速手持ちのAndroidスマホに入れて遊んでいますが、リアル版トモコレであり、人間版どこでもいっしょみたいな感じですね。
意外と楽しくてチマチマ進めてますが、起動にかなり時間がかかるのが最大の難点。
スマホアプリで起動に1分弱もかかるのは悪手。これまた任天堂らしくない。
そのうち起動が面倒になって次第に触らなくなりそうなのですが、Miitomoで遊べば遊ぶほどプラチナポイント(銀青)が貯まる仕組みになっているのがズルイ。
飽きてもポイントのためだけに義務的に起動することになるのかなぁ、とちと懸念。
かつての体験版アンケートで5ポイント貰えたあの頃を思い出してしまいますが、今後のアップデートでせめて10秒以内の起動を頼みますよ任天堂さん。
コメント