鉄コレジオマトリックスで秋の鉄コレ2015インレタの予約受付が始まっている! ジオマトさん復活! 通販限定で阪急5100系、阪神7801形、北急旧8000形、大阪市交30系・60系のインレタの予約受付が始まっていました。(60系はマイクロ用かな) 藤澤宿塩屋 通信販売本舗 例年なら秋の鉄コレラッシュと同時にインレタを... 2015.11.28鉄コレ鉄道
Bトレ阪急電車は車番が命!鉄コレのインレタ・シールをキレイに貼るコツはド真ん中! 今、鉄コレ阪急5100系の整備を進めているところですが、鉄コレにしろBトレにしろ阪急電車の模型に手を入れるときに個人的に一番気をつかうのが車番(形式番号)貼り。 他社の電車に比べて、阪急の車番は大きくて目立つのでデザインの一部のような存在感... 2015.11.25BトレNゲージ鉄コレ鉄道
鉄コレどうしても外れない鉄コレの窓の外し方~阪神5001形のケース 鉄コレの窓ってどうしてあんなに外れにくいんでしょう。 前回は、比較的穏便に外れた阪急5100系のケースを紹介しましたが、今回はどうしたって外れなかった阪神5001形のケースをご紹介。 側面窓を外そうとすると、妻面側はわりと素直に外れるのに、... 2015.11.21鉄コレ鉄道
鉄コレ鉄コレの窓の外し方~阪急5100系のケース 鉄コレこと鉄道コレクションを分解するとき、けっこう苦戦させられるのが窓の取り外し。 大がかりな改造はしなくても、車番インレタ貼り付け~クリアー吹きの過程をたどるなら窓の取り外し作業は必須科目。 ちょうど今、阪急5100系を分解している最中な... 2015.11.21鉄コレ鉄道
Bトレ純正パーツより格安な鉄コレのウェイト(おもり)を使ってみよう! 鉄コレ節約術ウェイト編。 純正のNゲージ走行用パーツセット(TT-04R等)は高価なので、できるだけ安い代替品でまかなっちゃおう!シリーズのウェイト(おもり)編です。 車輪はKATOの車輪パーツで代替できると前回書きましたが、じゃあウェイト... 2015.11.17BトレNゲージ鉄コレ鉄道
鉄コレまさかの追い討ち、鉄コレ阪神3000系11/28発売!秋の陣はもうちっとだけ続くんじゃ! ヒィィィッ! 秋の鉄コレラッシュが終わって、入手した車両たちの手入れをまったりと進めていたところ、とんでもない知らせが到来! お~~!? お隣の阪神電車の話題ですがこんなものも出てきました。 ☆阪神電車オリジナル鉄道コレクション「阪神30... 2015.11.16鉄コレ鉄道
鉄コレ鉄コレ能勢電鉄5100系、通販で11/17(火)~/北急旧8000形も11/15(日)~販売スタート ※11/7公開の記事ですが、北急旧8000形の内容を加筆し再投稿しました(11/15) 鉄道コレクション能勢電鉄5100系が鉄道甲子園オンラインショップで取り扱われます。 日時は、 2015年11月17日(火) 午前10:00~ 限定4セッ... 2015.11.15鉄コレ鉄道
Nゲージジオマトインレタ等、鉄道模型の掘り出し物を探せ!ホビーサーチ秋の特価セール(~11/25) 通販のホビーサーチで特価品セールが11/25(水)まで開催中。 定期的に開催されているホビーサーチのセール。 鉄道模型関連も多数セール品が並んでます。 個人的には鉄コレ用のインレタ・ステッカー関連でお宝を発見することが多くて、今回もジオマト... 2015.11.13Nゲージ鉄コレ鉄道
鉄コレ京阪本線車もついに一般販売へ!鉄コレ京阪特急1900系、2016年2月発売決定! ※2016/9/14追記:1900系3両セット第2弾が2017年1月に発売決定 これは驚きのニュース! 鉄道コレクション「京阪電車1900系特急電車(新製車)3両セットA」が2016年2月発売決定! ※情報ソース:TOMYTEC 新製品イン... 2015.11.12鉄コレ鉄道
鉄コレ鉄コレの大阪市営地下鉄は10系も発売されるのか? NGIさんで今後発売の鉄コレの試作品写真が多数アップされていますが、その中で「おや?」と気になるものがありました。 TOMYTEC スーパーキッズランド本店鉄道模型新製品展示会2015 レポート(NGI) 来年発売の「鉄道コレクション 大阪... 2015.11.04鉄コレ鉄道