クモル145+クル144こと、鉄道コレクション JR145系 配給電車を買って来ました。
145系は、2014年末に通常シリーズの第20弾で登場したものの、あっという間に完売。人気のクモルクルはみるみるプレミア価格に…。
BOX予約していなかった私にとって痛恨の一撃でした。
そんなクモルクル、あれから4年近く経ってオープンパッケージで販売されることに!
安さ優先で駿河屋で予約していたので、手元に届くのは他店より遅くなりましたが、配給電車145系、ザッと眺めてみましょう。
付属パーツはアンテナ類のみ
パッケージはいつもの鉄コレ2両セットのシンプルな外箱。
付属パーツは、列車無線アンテナと信号炎管が2本ずつ。小さい上に予備が無いので、なくさないよう注意。
展示レールは付属しません。
外観ビュー
クモル145側からななめショット。
車両工場間で車輪などの輸送を行うため、トラックのように荷台がもうけられているのが最大の特徴。
この独特なスタイルがたまりません。
実車は車庫にいるのを遠くから眺めた程度なので、細かい点までは突っ込めませんが、鉄コレとしての出来はなかなか良いです。
サイドビュー。
上がクモル145-1015。下がクル144-15。
普通の電車をスパっ!と切り取ったような感じが良いですね。
真横から1両ずつ見ると、まさにトラックっぽさがあふれてます。
真正面からご尊顔。
左がクモル145-1015。右がクル144-15。
どちらもまったく同じ顔、改造元の面影を存分に残す101系フェイス。
方向幕はいずれも「配給」。
残念ながら走行中の姿を見たことはないのですが、ネットで画像を探すと「回送」「試運転」あたりがよく見つかります。シールは添付しませんが、101系や103系のものなら流用できそうです。
ヘッドライト透明パーツのウラ側を、ガンダムマーカーの銀で塗りました。
1つ上の正面カットは、左側が施行済み。右は未施行。
真っ黒ライトよりもシルバーが入った分、ちょっぴり実車の印象に近づきました。
もし点灯化させたくなったら、消しペンで消せばOK。うすめ液で消せるタミヤのエナメルシルバーでも良いですね。
アルミホイルをウラ側から貼っても似たような効果が出せます。
妻面から。
…これほど「妻面」という言葉が似合わない妻面も無いですね。むしろ荷台の後ろ側。
白い表記の小さな文字は、肉眼で読むのはツラいものの、デジカメで拡大してみると「22-2 吹田工」など結構しっかり書かれていて驚かされます。
パンタグラフや信号炎管等を取り付け
シャーシとボディを分離。さらに屋根を取った様子。
シンプルな造形ながらも、窓ガラスパーツが4面に貼られています。
国鉄近郊・通勤型の鉄コレによく取り付けられている、運転台仕切りも良いですね。正面からのぞくと淡いグリーンが良いアクセント。私鉄にもそれチョーダイといつも心の中でおねだりしています。
屋根は外さなくても(アンテナ類用の)穴が開けられるよう、青いボディ側にも穴が空いているのですが、若干のズレを恐れて外しました。
中央の無線アンテナは指示通り0.8mm穴を2つ開けて取り付ければ良いですが、信号炎管パーツは、深くまでズボッと入るので、どこで止めたら良いのかいつも悩みます。
幸いなことに、最近、京都鉄道博物館でクモルの展示があったので、画像検索・YouTube検索をかけると資料豊富なのは大助かり。
信号炎管の上部の輪っか(なんと呼べば良いのかわかりません)が下に2つ入るくらいの位置で止めれば良い感じです。(クモル・クルとも)
無線アンテナ・信号炎管ともにウラ側から木工用ボンドで接着しました。
パンタグラフは指定どおり、TOMIXのPS16P形パンタグラフ(品番0230)を装着しました。
パンタグラフにも向きがありますが、これまたネット検索で観察したところ、パンタ台座の出っ張り(赤丸の部分)が顔側を向くように付けるのが正しいようです。(クモル・クルとも)
パンタグラフも、ウラ側から4本の足を木工用ボンドで固定しました。
https://blog.hirara.net/tc-mokko-bond/
積み荷であそぼう
クモルクルの最大の楽しさは、荷台にいろいろ積めること。
車輪やパンタグラフなどを運ぶのが一般的みたいですが、正式パーツを使うのはちょっぴりもったいないので、鉄コレの廃品パーツ(プラ車輪やプラパンタ等)を載せてやると良いかもしれません。
プラっぽさが気になるなら着色してやればゴマカシはきくと思います。
全然関係ないガチャガチャのキャラものを載せてみたり、長めのコンテナを載せて間にコキを挟んでスーパーレールカーゴもどきなぶっ飛んだ遊び方も面白いかも。
おまけ~収納用積み荷
ウレタンの余りでこんなパーツを作って
荷台にキッチリのせて
さらにのせて…!
省スペース収納!
おわりに
クモルクル145、手元に届いてみるとマスコット的な存在感がたまらなく良いですね。第20弾で買えなくて激しく後悔していましたが、こうしてオープン販売で手に入れられて良かった。大満足です。
コメント
自分も発売当日に買いました。鉄コレはどうしても旅客車中心ですが年に数回は事業車も発売して欲しいですね。自分としては名鉄デキ400・デキ600と近鉄はかる君を商品化して欲しいですね。
▼ハラちゃんさん
旅客電車・気動車がメインな中、事業用者や貨車客車等、
たまに変わりダネが入ると良いアクセントになりますもんね。
管理人様、こんにちは。
クモル145系の導入、おめでとうございます。
当方は、今回の発売情報は掴んで知っておりましたが、鉄コレ通常弾での導入を済ましていたので見送りました。
GMキットでクモル24を作ったタチなので、商品化は嬉しかったです。
ただ、専用の動力の枯渇が早く、直ぐには都合つかず都合がついた半年後枯渇しており泣きましたが、今回再販されたようですが、どうでしょうかね。
▼播・備鉄道さん
ありがとうございます。
通常弾で入手済みであれば恐らく私もスルーしていたと思います。
動力化は迷ってますが、TM-24は現状ほぼクモル145専用動力なので
市場から消えたらしばらくは入手困難になりそうですね。
おととい家の近くのタムタムに行ったとき、同じ建物に入ってる中古の鉄道模型も扱ってるお店にもふらーっと行きました。
鉄コレも大量に扱っており、そこに20弾のクモルクルのN化されたものが各1980円で売ってました。
動力化はされてなかったけど。
非常に欲しかったのですが予算が合わず、泣く泣く諦めてしまいました。。。
管理人様のこのページを見てムリしてでも買えばよかったと…。色々と遊べてたのしそうな車両ですよね。
また今日行ってみようかなぁ。
ないだろうなぁ(泣)
▼小田急LOVEさん
第20弾のクモルクルはプレミア価格のところが多いですね。
今回発売されたオープンパッケージのクモルクルなら
まだ在庫のあるお店が多いと思うので、仕様的にそちらで大丈夫なら
オープン版を探してみてはいかがでしょう。
管理人さまこんばんは。
クモル145入線おめでとう御座います。
私もクモル145買いました!海の日の
今日です。地元神戸ジョーシン三宮店
で買いましたクモル145の出来良いですね!ジョーシン三宮店では
クモル145JR西日本仕様は完売になっていました。やっぱ地元西日本仕様のクモル145人気あるんですね!ツイッターで面白いクモル145の編成載せていましたのでご紹介しますJR加古川線電化時に走った編成です。DE10+オヤ31+クモル145-クル145+DE10のオイラン試験列車です。加古川線のオイラン列車にクモル145も一緒に連結されて走ったそうです!オイラン車のオヤ31はワールド工芸からキットまたは、完成品がありますDE10は各社完成品がありますので使えます。面白い編成列車だと思うのでクモル145を使って再現して見ては、どうでしょうか!私もこの列車は、再現したいですね!
▼クモハ40さん
>DE10+オヤ31+クモル145-クル145+DE10のオイラン試験列車です。
おお、なかなか通好みな編成ですね(笑)
最近はDE10もそこそこ良いお値段するので
もし2台集める必要に迫られたら検討してみます。