NゲージKATO京都駅前店で阪急京とれいんの先頭車だけが単品販売されている 6月にKATOから発売された阪急電車の「京とれいん」。 ほぼ予約だけであっという間に完売。次回は10月に再生産されるみたいです。 私は鉄コレ版を持ってるからと自分に言い訳して買わなかったのですが、KATO版が気にならないかといえばノー。まだ... 2016.07.16Nゲージ鉄道
Bトレ待たせたな!Bトレ阪急新1000系、8/7発売! 夏の阪急Bトレ、今年も発表! 車種は新1000系(1300系)で発売日は8月7日(日)。 Bトレインショーティー阪急電鉄 新1000系(1300系)(レールファン阪急) 2013年のデビューから3年目にしてやって来たニューカマー! 鉄コレよ... 2016.07.05Bトレ鉄道
鉄道阪急伊丹線の名物「13時回送」の迅速スイッチバックを塚口駅で観察してみよう 通称「13時回送」。 阪急伊丹線で、お昼頃に伊丹駅から西宮北口駅へ向かう回送電車があります。 朝ラッシュ運用後、午前中を伊丹駅で寝て過ごし、13時台に車庫へ向かう電車。もし伊丹線に狙いの電車が走っていなかったとき、伊丹駅に止まってるコイツか... 2016.06.23鉄道鉄道できごと
鉄道伊丹線でまだまだ踏ん張る阪急3000系たち 阪急伊丹線に最後の3100系を撮りに行ったら待てども姿が見えず、 「あぁ今日は非番か、失敗した…」 そんなわけで、3100系を確実に仕留めるためにここ数日の間に2日伊丹線へ出向くハメになりました。運用が非公開なので出たとこ勝負なのがツライと... 2016.06.22鉄道鉄道できごと
鉄道最後の阪急3100系(伊丹線)が2016年7月引退 阪急電車の3100系が2016年7月8日(金)でラストラン。 「3100系引退記念」ヘッドマークを掲出(レールファン阪急) 3100系も地味ながらも今津線・箕面線・伊丹線で結構残ってる印象でしたが、新車の1000系がハイペースに増備される影... 2016.06.21鉄道鉄道できごと
鉄道巨大きっぷ!?阪急電車の「きっぷのーと」をアズナスでゲット! 阪急電車のきっぷ。 でも、いつも見る切符とはちょっと違った雰囲気。むしろ懐かしい雰囲気。 今の阪急電車の切符って、いつからか薄いピンク色でスルッとKANSAIの柄が描かれているタイプに変わってしまいましたが、ずーっと昔はこの肌色一色のきっぷ... 2016.05.28鉄道鉄道グッズ
Nゲージまさかの展開!KATO阪急「京とれいん」が6月発売! 本日から開催の静岡ホビーショーで意外な新製品発表が! 阪急6300系「京とれいん」がKATOからNゲージで販売されるとのこと!(ホビーセンターカトー商品として) 静岡ホビーショーホビーセンターカトー京とれいんタイプ pic.twitter.... 2016.05.12Nゲージ鉄コレ鉄道
鉄道能勢電鉄1500系さよなら記念イベントが5/29(日)開催。記念列車も運行 元阪急5100系が能勢電車両として次々に移籍&デビューするその裏で、約30年走り続けた1500系(1551F)がこの5月で引退。 その記念イベントが、2016年5月29日(日)に川西能勢口駅5号線ホームで開催されます。 さよなら1500系記... 2016.04.30鉄道鉄道できごと
鉄コレ阪急の神戸線高架延伸80周年から今年の鉄コレを占ってみる この4月から阪急神戸線の一部に新しいヘッドマークが装着されています。 「神戸市内高架延伸線開通80周年 SINCE 1936」 阪急神戸線の神戸市内の高架が延伸(現・王子公園~神戸三宮間)されてから80年を迎えた記念のヘッドマーク。 反対側... 2016.04.20鉄コレ鉄道鉄道できごと
おでかけ春の阪急リラックマスタンプラリーに参戦、リングノートもゲット! リラックマ阪急、春のスタンプラリーに参加してきました。 去年の夏は開催からしばらく経ってから様子をみてみたらすでに参加賞が尽きていた(別のアイテムに変わっていた)こともあって、今回はできるだけ早めに参加しようと決めていました。 ※開催期間は... 2016.03.19おでかけ鉄道