所用で三宮へ出かけた際に、側面のHマークが復刻された阪急電車の6050Fに遭遇!
早速、気になるHマークを観察。
おお、この懐かしいポジション、おかえりHマーク!
しかしギランギラン光ってますな。
さらに接近。
よーく見ると、それまで貼ってあった新しい阪急マークがうっすらと見えます。
ギンギラHマークも車体マルーンもすこぶるツルテカ仕様なので、写真を撮る自分や他のお客さんの姿ができるだけ映り込まないよう気をつかいます。
角度を探りながら撮ってる姿は、通常撮り鉄モードの数倍は不審な人に見られたに違いない。
別の時間帯で同じ列車を。
Hマークの復刻は昭和からのファンとしてはとても嬉しいのです。嬉しいのですが、いざ実車をまじまじと眺めてみると。やっぱり平面シールだと物足りなさを感じてしまいました。
角度を深くして見た時はペッタンコで存在感が薄くなるし、上の写真のように夜でのライティングが不安定な状況下だと蛍光灯などの映り込みに埋没しがちなのが惜しい。
「ギンギラギンにさりげなく」とはこういうことを言うのかもしれない。
なまじ当時の姿を知ってるだけに幾ばくかの物足りなさはあるけれど、もう二度と見られないと思っていた姿がこうやって再現されたことは素直に感謝です。
Hマーク復刻車は公式には「ワンハンドル運転台車両導入40周年記念列車」と呼ばれ、先頭部にはこんなヘッドマークが装着されています。
今は6000系を名乗っているこの編成ですが、40年前は2200系としてデビューしました。ヘッドマークに書かれている数字は、当時の車番2250(梅田側)、2251(三宮側)なのです。
車番が変わった理由は、阪神淡路大震災で被災したためですが、震災からの復活、そして今回のHマーク復刻。この元2200系は阪急の不死鳥トレインと言えるかもしれませんね。もし次があるなら是非プレート板 Hマークの復活を!
コメント
引退の時はできれば屋根のアイボリーを…ですね。
関西5社で当時の塗装を復刻した車両というのは南海サザンと近鉄900くらいでしょうかね?
近鉄のラビットは実車では無いので外しますが。
これから復刻塗装はどんどんやってほしいですね。近鉄なら8000系とかですかね。京阪は変わって間も無いのでまだ微妙ですが。阪神も同様に青胴と武庫川線があるので無いかな。
懐かしさの間隔的に南海と近鉄がいいでしょうか。
近鉄はあと8810とか1400もありますし、南海は6000グループの塗装を剥がしてお手軽に(笑)緑の2000、9000なんかも見たいですね〜
▼ミーコ助役さん
6000~7000系列に引退が近づいてきたら屋根肩アイボリーを含めて、
完全に昔の姿に復刻してくれたら最高ですね。
引退直前だけだともったいないので1年くらいは走ってくれれば!
>南海サザンと近鉄900くらいでしょうかね?
関西5社ならそれくらいでしょうね。
あ、阪急2300系も地味ですが(社紋だけ)一応、昭和後期の姿には復刻できたと言えるかな。
5社からは外れますが山陽3000系が先日細い帯への復刻塗装を果たして驚かされました。
コストもかかるし色々問題はあると思いますが、
過去の塗装に復刻してくれるとファンとしては嬉しいですね。
朝の出勤時に飛び乗った電車が6050Fで、終着の高速神戸で写真撮ってたら、山陽電車の乗務員さんがヘッドマークを「ほぅ」といった顔でみてはりました。(^^;)
車内の広告も阪急不動産オンリーで、昔の阪急電車や小林一三氏の写真があって出勤途中に萌えまくってました。
正雀や山陽東二見のイベントでHマークのミニチュアが入ったフォトフレーム売ってたんですけど、旧社紋のステッカーとともについ買ってしまいました。
アラフォーの阪急沿線鉄のあこがれですもんね~。(^^;)
▼ゆきまるさん
その山陽電車の乗務員さんも思い出に残ってたのかもしれませんね。
Hマークのミニチュア、もし店先で見つけたら私も買ってしまいそう(笑)
>アラフォーの阪急沿線鉄のあこがれですもんね~。(^^;)
Hマークの付いてる車両と6300系特急は憧れの極みでしたね~。