鉄コレ鉄道

2018年秋の鉄コレ京阪はひこぼし1900系(冷改グリーンツートン)で10月発売!

京阪1900系ひこぼし君
今年の京阪の事業者限定鉄コレは1900系の晩年の姿!

【PDF】京阪電車オリジナルグッズ京阪電車 1900 系の鉄道コレクションを発売します(京阪電気鉄道)

1900系は非冷房の特急時代が何度か鉄コレ製品化されてきましたが、グリーンツートンの冷房改造姿は今回が初めて。

5両セット8,000円(税込)。1箱だけで編成が完結するのは助かります。

スポンサーリンク

特定編成は沼

基本的に1箱で完結するのですが、1900系は形態がかなり複雑。

元両運転台車がいたり、元1810系がいたり、その運転台撤去車がいたり、真ん中のドアだけ両開きだったり……好みの特定編成を組もうとするとなかなかの沼が待っています。

公式PDFや公式ツイッター(↓)の写真で見える範囲では、側面ドアがすべて片開き、手前から2両目のみ屋根が旧タイプ等の特徴から、鉄コレの元になったのは最後まで残った1919編成が濃厚かと思われます。

一方、1919Fと同じく最後まで残った1929編成は、両開きドア車も含まれているのでこのセットでの正確な再現は厳しそうです。

おりひめとひこぼし

1900系といえば個人的には晩年の七夕イベント、おりひめ・ひこぼしのイメージ。

今回はひこぼし役の一般色が登場します。ちょっと気が早いですが、おりひめ役の特急色に出会えるかどうかも気になるところ。

事業者限定から一般販売の流れも多い京阪鉄コレなので、今後、復活特急色(たとえば1929F)が出て来る可能性も考えられそうですね。

それを見越して今回買っておくか、はたまた両者まとめて一般販売に出てくる未来に賭けて待ちを選ぶか…なかなか悩ましいところです。サイフもカツカツですしね!

では、最後に発売スケジュールをザッと。

京阪1900系発売スケジュール

2018年10月6日()-7()
【イベント販売】
東京・日比谷公園「第25回鉄道フェスティバル」
10時~17時(予定)
※10/6に完売した場合、10/7の販売はありません

2018年10月14日()
【イベント販売】
京阪・寝屋川車両基地「ファミリーレールフェア2018」
9時30分~15時30分(予定)

2018年10月27日()~11/11(日)
【一般販売】

  • 京阪百貨店守口店6階玩具売場
  • 京急百貨店5階おもちゃうりば(神奈川県横浜市)
  • 京阪カードの通信販売サイト「e-kenet マーケット」
  • 京阪電車主要駅(中之島・淀屋橋・天満橋・京橋・寝屋川市・香里園・枚方市・樟葉・中書島・丹波橋・祇園四条・三条・びわ湖浜大津の各駅)

◆ラインナップ

  • 京阪電車 1900 系(冷房改造後)5 両セット 8,000円(税込)


公式ページ【PDF】京阪電車1900系の鉄道コレクションを発売します(京阪電車)

コメント

  1. ハラちゃん より:

    待ちに待った待望の1900系更新後冷房車一般塗装発売ですね!しかも今回は余らないように5両セットにしてくれたのは嬉しいですね!価格も上新の5両セットの割引きより少し高いですけど買う価値はありますね!これに台枠のフレームあればNゲージ化も楽々できますね!一般販売の3000系2次車セットあるので京都地下線前の再現ができます!今から妄想しながら発売を待ってます(笑)

    • ひらら より:

      ▼ハラちゃんさん
      >今回は余らないように5両セットにしてくれたのは嬉しいですね!

      中間車の差異も作り分けられてますし、
      1箱で完結するのは本当にありがたいですよね。

      台車枠は事業者限定では付かないのが恒例ですが
      動力化する際にいつも頭を悩ませてくれるので、
      付けて欲しいところですね。

  2. ミーコ助役 より:

    Bトレ再販のほうがよかった&10年前に発売されていたら買っていました。
    あまり詳しくないですが、鉄コレ同士で3000と1900と遊ぶには時代が違うことになるんですかね?1900がこの仕様になった年がわからないので確信は無いですが。3000の行先改造DD編成なら引退まで合うことになりますが。

    残るは南海ですが、個人的に阪神リノベだけで済みそうなので今年はノンストレスで秋を過ごせます笑

    • ひらら より:

      ▼ミーコ助役さん
      一緒に並べられるかどうか、下の京阪沿線民さんの
      コメントが詳しいので是非ご参考ください。

      >今年はノンストレスで秋を過ごせます笑

      阪急5000系が重くのしかかってきて、
      まだうんうん悩んでるので、ちょっとうらやましいです(笑)

  3. 褐色ミンデン より:

    京阪電車1900系(冷房改造後)待ってました。このタイプが、うちの世代的にも馴染みがあるし。昨年販売された13000系の様に、1編成整った状態で販売されるのも嬉しい所です。
    13000系の時は、どういうわけかe-kenetマーケットでの販売が無くて疑問に思っていたのですが、今回はe-kenetマーケットでも販売されるとの事で、安心しています。

    • ひらら より:

      ▼褐色ミンデンさん
      1900系の晩年の姿、馴染みある方も多いですし、
      待ち望んでいた方は多そうですね。
      1箱で編成がそろうのは本当にありがたいです。

  4. TC:22615 より:

    昨年とほぼ同じ日に発表でしたね。
    ファミリーレールフェスタの案内の時には記載無しでしたから果たして?
    とは思いましたが例年通りの発売予定ですね。
    金型とコストの都合上無理だと思いますが、1914・1925・1926の製品化を
    してくれたら嬉しいですね。

    • ひらら より:

      ▼TC:22615さん
      京阪はいつも遅れてやって来るので、
      ドキドキさせられますね。
      今回の編成以外の1900系は
      一般流通でバリエーション広がりそうな気がしています。

  5. ゴンパパ より:

    管理人様、こんばんは(^^)

    何れは出るかな?とは思っていました。

    同じ出すなら、特急色も出して欲しかったですね。

    • ひらら より:

      ▼ゴンパパさん
      サイフ的に小出しにしてくれるほうが
      ありがたい人もたくさんいらっしゃると思うので(私のように…(笑)
      特急色は今後の展開に期待ですね。

  6. まちゃ より:

    最終的には2編成残って、一方が特急色なんです?一般販売の可能性もありそうですね!5年ぐらい先かもしれないけど…。阪急グループを買い終えて、すぐに並べは購入可能かもしれません。ネット販売もあるし、万一買いそびれてもちょっと安心。
    ん?!前面は更新されて、国鉄旧型客車や旧国などのような、あの吊りバネが付いた幌じゃない!!あの吊り幌こそ、これぞ京阪!!というのがボク的なイメージ。それならボク的には、スルーかな!!

    • ひらら より:

      ▼まちゃさん
      最後まで残った2編成(1919F、1929F)は時期の違いはありますが、
      どちらも一般色・特急復刻色、両方の経験がありました。

      今回発売される1900系の前面は、晩年のツルっとした顔で
      ゴツい幌は付かないタイプですね。

  7. 京阪沿線民 より:

    京阪ファンの大方の予想通りの1900系格下げ5連冷改の発売が発表されましたね。

    写真を見る限りでは中間車3両共に両開きドア車は無く、パン付き屋根×2パン無し屋根×1、うち1両は妻板側丸屋根車なので編成は限られそうです。
    両開きドア車含む編成や異端児1914(を含む7連)等は出来ませんが、半端車が出ない&1箱でフル編成を考えると良いと思います。
    問題は先頭車の真ん中のドアが片開きか両開きか…
    塗装乱れや台車エラーが無ければ満足ですが笑

    因みに旧3000系は1987年迄4両や3両での運用もあり、本製品の1900系が1985年辺りら辺から本格的に冷造車に改造され、2008年の中之島開通前に完全引退しています。
    当方の記憶ではDD含む3000系や8030ではない3+4編成の旧3000系が本製品と同時期に走行してたと記憶しています(旧3000系が2次車ではなく3次車だったような)
    つまり鉄コレ2600系旧塗装、マイクロ旧3000系、8000系、5000系、2200系、1500系、GM2400系などの各模型共に走行可能ですよ。
    この1900系冷改車は乗車や撮影された方の年齢層の幅がかなり広いのでより沢山の方が購入できるように個数制限してほしいですね。

    • ひらら より:

      ▼京阪沿線民さん
      よく見ると公開されてる写真だと
      先頭車の中扉の具合が分かりにくいですね。
      右端のほうは片開きっぽいですが、左奥の車両はどうだろう…。

      また、時代ごとの詳しいご説明ありがとうございます。
      私もこの辺り怪しいので参考にさせていただきます。

      • 京阪沿線民 より:

        編成組むための資料を集めてまとめてみると致命的な事に気がついてしまった…

        1913F→1914異端児入り→よって不可
        1915F→丸屋根が2両入り(左側中間が平屋根なら2箱買うハメに)
        1919F→1915Fと同じ
        1921F→1915F.1919Fと同じく丸屋根2両入り
        1925F→先頭車2両共両開き
        1929F→中間車が両開き2両、しかもそのうちの1992はパンタ撤去…
        組める編成が1917Fしかない…
        左側中間車がほぼ平妻確定、真ん中のT車は平妻しか無い、先頭車については左端がわからない…
        左側中間車の屋根が少し妻板から浮いてるように見えるので、丸屋根で尚且つ屋根パーツ付属を祈るばかりです。

        • ひらら より:

          ▼京阪沿線民さん
          おお、さらに詳しく…!

          明日、日比谷組の購入報告で
          どの形式が組めるか明らかになりそうですね。

          • 京阪沿線民 より:

            当方まだ現物を手に入れていませんが、日比谷組の方のツイートをみるとパン付き中間車は2両共に編入車みたいですね。
            更に1919Fは中間車3両全てが編入車なので平屋根中間車が編入車の場合(中間車3両全て編入車)と仮定すると1919Fのみ組める、平屋根が編入車でない場合は1915F、1921Fの2編成が組める形になります。オマケで屋根が付いてるか、平屋根が編入車か否かで組める編成が変わってきますが(一部加工必要な場合アリ)とりあえず1箱で上記の編成のいずれかが組めるセットみたいですね。
            寝屋川車両基地で現物手に入れてきます笑

          • ひらら より:

            ▼京阪沿線民さん
            日比谷ツイートの方の画像をチラホラ拝見しましたが、
            パッケージにも1919の編成番号が逐一振ってあったので、
            もうこれは1919Fを作ってねってことなんでしょうね。
            ここまでするならもう印刷済みでも良いのに、と思っちゃいましたが(笑)

タイトルとURLをコピーしました