Switchゲーム

ジョイコングリップ収納法、カベに吊して出番待ち

ジョイコングリップ
ニンテンドーSwitchを買ったら付いてくるジョイコングリップ。

そのままでは何の役にも立ちませんが、2本のジョイコン(Joy-Con)を右と左にスチャッと装着することで、

ジョイコングリップ(合体後)
小さなジョイコンが、手頃なサイズの一体型コントローラーとして使えるようになりました。

このサイズ感が絶妙で、普通のコントローラー(PSのDualShock等)に近いホールド感が生まれて、見た目と裏腹に案外使いやすいんですよ。

スプラトゥーン2(試射会)でも何度か使ってみましたが、なかなかどうして操作しやすいじゃないですか。

スポンサーリンク

背面にストラップホール

そんなジョイコングリップ、背面をのぞいてみると、
背面にストラップホールが
小さな穴を発見。

そう、ストラップ等を取り付けられる穴ですね。
Wiiリモコンのストラップを取り付けてみた
早速ストラップを装着してみました。

付けたのはWiiリモコン用の黒ストラップ。同じメーカーだけあってシックリ似合います。

これはこれで良いのですが、もう少し工夫してみました。

もう少し短いアレを付けてみた

でも、Wiiリモコン用ストラップは長めなので、遊んでる最中にブラーンと垂れ下がってるのがちょっと気になります。

そこで、
針金ワイヤーを
あの有名なヒモ(?)を用意しました。

家電製品なんかのコードを束ねてるビニール的な針金的なワイヤー的なアレです。(スミマセン、正式名称わからなくて)

買って来たばかりのSwitchにも色んなコードがコイツで束ねてありました。

針金ワイヤーを装着
そんなビニール針金ワイヤー的なヒモ、短めのヤツを選んで、ジョイコングリップのストラップホールにくくりつけてみます。

これなら、さっきのストラップよりも短いので、プレイ中にまったく気になりません。

カベ等に吊して収納可能
収納もカベにかけるだけでOK。

ちょっと分かりにくいですが、ジョイコンストラップと一緒にぶら下げてます。

今一番遊んでるゼルダBOWでは、バラバラのままのジョイコンを両手に持って遊ぶことが多いので、グリップの出番が少なく、もっぱらカベの飾りと化してます。

スプラトゥーン2が来たら出番、増えるかしら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました