イラスト鉄道鉄道できごと

さよなら!!大阪環状線201系

さよなら!!大阪環状線201系
昨日2019年6月7日(金)、大阪環状線の201系が運用を終えました。

オレンジ色一色の電車がとうとう環状線から姿を消すことになり、1つの時代が終わった感がありますね。

最後は見に行けなかったので、ニュースやツイッター等でさよならの状況を味あわせてもらいましたが、最終列車のアナウンスに愛を感じました。

記念にイラストを描いてみました。GIFアニメで少しだけ動くので、お時間が許せば ↓ツイートの再生ボタンを押してみてください。

さらば201系、オレンジ一色の電車が大阪環状線からサヨナラ!(2019年6月7日運行終了)
オレンジ色の103系が大阪環状線から居なくなったのは、まだ記憶に新しいですが(つい1年半前)、とうとう201系にも白羽の矢が立てられることになりました。「大阪環状線改造プロジェクト」進行中新型車両323系の全編成の投入がついに完了!~より安...

コメント

  1. ハラちゃん より:

    環状線201系を最後に乗車したのは6月3日でした。駅や車内にはファンが多数居て最終日に迫ってるな思いました。15年前はスカイブルーが走った時も駅には多数のファンが居た事を覚えてます。その当時は103系は初期車から高運転車まで居て201系もスカイブルー
    ・オレンジが居て環状線が1番賑わっていた時代でした。関東のファンからは国鉄車両の博物館みたい言われていました。1番賑やかだった頃が環状線の思い出になってます。その当時は森ノ宮電車区で勤務をしていて華やかな時代でした。今ではJR型車両がメインとなってしまいましたが後世にも環状線に国鉄車両が居た事を伝わったらいいと思ってます。

    • ひらら より:

      ▼ハラちゃんさん
      201系スカイブルーが入った頃は、
      まだまだ103系も元気で、オレンジ、スカイブルー、ウグイスの
      3色の国電が環状線内を。当たり前だと思っていたあの光景が
      本当に見られなくなってしまうとは…時代の流れですね。

  2. より:

    一瞬ヨド●シカメラの広告イラストかと思った

  3. 阪急神戸線沿線生まれ より:

    電車の色がオレンジ(黄柑色)一色というのが、大阪環状線のイメージでありシンボルカラーとして刷り込まれていました。
    オレンジ一色の環状線が一色でなくなった初めての車両(転属などで短期間異色で走った101系103系車両の記憶は私には無いのです。)は春日大社をモチーフに本線新快速の塗り分け塗装だった関西線の113系でした。
    関西線から大阪環状線に乗り入れた当初は20分ヘッド、運良く乗れてボックスシートに座れた時はとても嬉しかったのを覚えています。
    その時から大阪環状線の快速停車駅のホームに3扉車と4扉車の列を分ける様にした始まりだったのでしょうか?
    当時の大阪環状線の(大多数の)主役だった4扉車の勢力が、関西線直通や関空・紀州路快速などの台頭により次第に3扉車が押し込まれていって、遂にはホームの安全策からホームドア設置のために4扉車を駆逐する形で3扉車に統一されたのは、時代の流れとばいえ4扉車(特に大阪環状線)から見れば「軒先を貸して母屋を取られた」様に感じざるを得ません。
    今回、国鉄型の車両の終焉と共に時代の移り変わりをつくづく感じさせられました。
    長文失礼致しました。

    • ひらら より:

      ▼阪急神戸線沿線生まれさん
      関西線の113系も懐かしいですね。
      個人的には通学で環状線によく乗るようになった時には
      すでに221系が大和路快速の主役でした。
      あの塗装の113系にはほぼ乗れなかったので、
      今でも憧れの対象だったりします。

タイトルとURLをコピーしました