ルパン新シリーズついに始動!昭和生まれが気になる秋アニメ2015チェック
2015年の秋ドラマに続いて、アニメも私個人が気になる番組をピックアップ。
今期はなんと言ってもルパン三世ですよ!
春にイタリアで先行公開という日本ファン置き去りな姿勢はいただけませんでしたが、その間、ローカル局(神戸のサンテレビ)で1stからパート3まで過去のルパン全話再放送されてたので、それを全話見ることでモヤモヤは忘れさせていただきました。
おかげで山田康男ルパンが直近の記憶に刻み込まれまくったので、新シリーズを見る目は厳しくなってますぜ!
この秋は昭和のアニメをリバイバルする傾向が多め。昭和世代の私もそこいらから数作品ピックアップ。
アニメ(とくに深夜もの)は、放送日時が地域によってえらくバラけているので公式サイト等で改めてチェックしてくださいね。
ルパン三世 新シリーズ(Part 4)
最速10/1(木)25:29~日本テレビ関西10/5(月)26:37~読売テレビ
ついにきましたルパン三世パート4!
公式サイトを見ても「新シリーズ」としか書かれていないので、パート4は俗称的なものになるのかな。楽しみではあるものの、最近の2時間スペシャルルパンを見てると不安が大きいのも事実。とにかくこの目で見てから判断することにしましょう!OPはすごい良い!
【追記2015/10/2】
当方、兵庫在住ですが関西地区の場合、HDDレコーダーでルパンを予約しようと検索したら番組名が、MANPA「アニ探/電波教師/ルパン三世/WORKING!!」(参考リンク:Yahoo!番組表のルパン該当ページ)。
まさかの他の番組との抱き合わせって、関西エリアのタモリ倶楽部ですか!
ルパン1話につき、いらない番組込みで2時間弱…。あまりHDDの容量をムダにしたくないから、これはちょっと酷いなぁ。予約しますけれども。
ヤングブラック・ジャック
最速10/1(木)深夜2:16~TBS関西10/2(金)23:30~サンテレビ
名作マンガの大人になったシリーズが最近流行りっぽいですが、ブラックジャックは原作からさらに過去の話。無免許医師になるに至ったお話あたりだそうです。ヤング~も原作はあるみたいですが未読。若きブラックジャックの声優さんは直近に放送されたアニメ版とは別の声優さんですが、ナレーションに大塚明夫氏を配置。
おそ松さん
最速(関西)10/5(月)25:35~テレビ東京・テレビ大阪大人になった設定の「おそ松くん」。ん、夏に放送されたドラマ「ど根性ガエル」みたいなもの? おそ松さんはアニメのまんまなので絵的な違和感はほぼゼロ。おそ松くんよりもイヤミがどう変化してるか気になりますが、当時も大人だったのであんまり変わらないのかしら。
他の昭和どころアニメ
これら以外に昭和世代にピンと来そうな作品は、「金田一少年の事件簿R」
「北斗の拳 イチゴ味」
「新あたしんち」
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」
「THUNDERBIRDS サンダーバード ARE GO」
タイトルでわかるものをピックアップ。
金田一少年とあたしんちは安定感&安心感ありそうな雰囲気。ガンダムはもう新シリーズだし、北斗の拳はおふざけが過ぎるのでここいらは好みが分かれそうですね。
この中だとサンダーバード(アニメかどうかはさておき)がちょっと気になってます。原作は見たことないんですが、私よりちょっと上の世代の方で熱心にハマられた方が多いので、前々から気になってはいました。余裕があればチェックしてみよう。
コメント
サンダーバード ARE GOは、先行で何話か見ましたが、かなりいいです。
CGなのに、ちょっと人形チックな動きや、原型を残しつつ少し格好よくなったメカも。
話も昔あったものを脚色して再現してる感じで、昔の話を全部覚えてる人にはニヤニヤものです。
ただ、2号のコンテナの中でヤッターメカのように現地で救助メカを作るのは、いかがなものかと、、、
じゃ、出動の時にコンテナを選ぶ意味がないのでわ???
一番の進化は、おっさん臭くなくなった次男のバージルかもしれません。笑
▼きよさん
おお、昔見られたきよさんも好感触ってことは期待できそうですね!
オリジナルのエピソードを全く知らない22歳(笑)としては、
まったく新規の作品を見る気持ちで楽しめそうです。